毎日通いたくなる濃厚チョコレート。
ショコラデンブルグ軽井沢チョコレート館の特徴
アンティークな雰囲気で小さなチョコレート屋さんです。
濃厚なチョコレートの種類が豊富に揃っています。
シャンパントリュフが特に美味しいと評判です。
旅行中に毎日通いました。一粒300円しないくらいのお値段でした。安くはないですが、高級チョコレートと比べてもまったく劣らない美味しさで、そういう意味で高くはないと思います。店長さんお一人でチョコレートを作ってお店にも立たれているそうです。どれも研究されていてとてもおいしいです。キャラメル、シャンパン、ココナッツ、アールグレイがお気に入りです。中でもキャラメルは中からトロッと口に広がり感激しました。甘いものが得意な方にはキャラメルミルクをぜひ召し上がっていただきたいです。シャンパンは鼻に抜ける香りがとてもおいしい。お酒が好きな方にはお勧めしたいです。イートインでいただいたアイスクリームも濃厚で癒されます。ぜひぜひ足を運んでいただきたいお店です!あまりに美味しく店長さんに確認しましたところ、着払いなどでチョコレートの郵送もご対応いただけるそうです。
こぢんまりと、アンティークな雰囲気のあるチョコレート屋さんでした。ショーケースの中のチョコレートは艶やかに輝いてて宝石のようでした。
軽井沢駅から軽井沢銀座に向かって後5分で軽井沢銀座に届くというところにあります。軽井沢銀座に行こうかと思いましたが、大分前のパーキングに車を入れちゃったので、連れの方々が少々力尽きてのココに入店^^;自分で店内のショーウィンドウに並ぶチョコレートから選んだのは、オレンジ、抹茶、シャンパントリュフ(箱売り。残ったら持ち帰りOK)と後もう一つ(名前を確認しなかった^^;)。私が食べたのはシャンパントリュフのみですが、香り芳醇な生チョコはコーヒーに合うなぁ。と言いいますか、そのコーヒーが美味しい。一人でお店を切り盛りされているダンデイな店長さんに、お聞きしたらこちらの本店(腸詰屋さん)とつながりのある、茨城の喫茶店で自家焙煎されているブレンドとか。おやおや、これは探しに行かないと(笑。
種類の多いチョコレートはどれも濃厚でとても美味しかったです。1粒250円からセットのものもあり贈り物とするのが良いかも!
軽井沢方面にドライブすると、必ずよります。数個購入して帰りに車中で運転しながら、コーヒーと共に食べるのが贅沢。疲れを忘れ、落ち着いた雰囲気で運転しながら帰路に着きます。
感じの良い店主さん。ここでチョコレートドリンク飲めます。
店がオシャレすぎてちょっと入りづらいかなと思ってたが、入ったら丁寧に対応してくれた。看板メニューに高そうなものが載っているが、600円自家製アイスクリームと500円のチョコババロア(チョコプリンのようなもの)もあった。頼んだら、本当に濃厚で美味しかった!
軽井沢観光で訪れました。恐縮しながらもアールグレイとレモンを購入。二つしか買ってないのに丁寧な接客に感謝でしながら直ぐ食べて~感動ーー!直ぐ戻り追加で購入しましたw持ち帰りだと伝えると保冷剤まで入れてくれて紙袋に入れてくださいました。アールグレイは感動です。その他 アーモンドチョコも美味しくて みなさん是非 軽井沢に行ったら立ち寄ってください。幸せな気分になれますよ。
純粋においしいチョコレートです。対応して頂いた男性もとても感じの良い方で、また行きたいです。
名前 |
ショコラデンブルグ軽井沢チョコレート館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-1560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

チョコレートドリンク(アイス)がとーっても美味しかったです♪ちょっぴり大人な味。チョコレートも美味しかったです!