美味しいおかわり自由、温かな宿。
よっくんヒュッテNの特徴
食事が豪華でおかわり自由、特に晩ごはんの評判が抜群です。
おんたけ2240スキー場までのアクセスが便利で、7分ほどの距離です。
気さくな女将さんの温かいおもてなしが心に残ります。
ご飯が美味しく、部屋も清潔でよかった。、
風呂は3人バスタオル、浴衣はレンタル晩ご飯良い、朝ごはん良いペンションの飯では豪華やと思いますご飯おかわり自由暖房はうるさいけど気にはならない。
おばちゃんが気さくな人。また行きたくなるホテルです。
優しい女将さんが出迎えてくれます。建物は古いようですが居心地は良かったです。食事も充分な量で美味しかったです。お風呂は3人が同時に入れる洗い場と浴槽です。
【良い点】☆おんたけ2240スキー場まで車で7分ぐらいで行けて近くて便利です。☆女将さんが親しみやすくて、とても話しやすい雰囲気で和みます。☆ペンションなので、人の家に泊まらせてもらっているような気分になり、リラックスできます。☆和室を利用しましたが、家族三人には十分な広さでした。おそらく8畳ほどの広さでした。☆晩ごはん、朝ごはん共に、とても美味しかった!☆2240のリフト券を格安で売っていただけます!【悪い点】★部屋の暖房機が古いのか、とてもうるさくて、寝てると気になるぐらいの音でうるさかった。★暖房なしでは寒すぎて寝れない。室内のサッシが凍っていて、断熱レベルが低すぎた。また、乾燥がひどくて喉が痛かった。★風呂場、脱衣場が寒すぎた。★脱衣場にカギが無い。
分類:宿泊施設店名:『よっくんひゅってN』ジャンル:『ペンション』防音:☆☆☆☆立地:☆☆快適度:☆☆☆☆コストパフォーマンス:☆☆☆☆食事:☆☆☆☆備考:伝説の2017年の冬SDA王滝の際に訪れました。立地は王滝村市街地から10kmほどヒルクライムする必要があり木曽福島駅から輪行してきた自分には中々移動に骨のある場所に位置していました。折しも11月に大寒波が襲来していたタイミングでしたのでかなりの寒さでした。お昼頃木曽福島駅にお昼頃到着して15時位に王滝食堂で食事、大会会場でエントリーを済ませて17時くらいから王滝食堂のあたりからヒルクライムを始めました。日没も迫ってきていたので急いで登っていったのですが民宿が集まっているあたりの場所を越えたところでとっぷりと日が暮れてしまいました。寒波に備えた防寒具や装備などを満載でいつもよりきついヒルクライムでした。標高が上がってくると雪が路面につもり始めました。途中荷物を全部投げ捨てたくなりましたが何とか宿に到着したときには19時をまわっていました。宿の女将さんの好意でスキーの乾燥室にMTBを入れさせてもらいました。荷物を部屋においたらすぐに食事にしてもらいました。正直食事はぜんぜん期待していなかったのですがかなりボリュームもあり、味の方もかなり美味しかったのです。このときのメニューは鍋と牛肉の土鍋焼き、刺身でした。次の日のSDA王滝に向けてご飯を限界までおかわりをしてカーボローディングをしてカロリー補給しました。部屋に戻って次の日大会の準備を行ってからお風呂へ。お風呂は交代制でそこまで広いお風呂でありませんが1家族が一度に入れるくらいの広さがありました。洗い場も清潔で快適でした。麓の酒店で買ってきたビールで晩酌をしましたが休憩室にビールの自販機があったので宿でビールを買うことも出来ます。次の日の朝はかなり早朝に出発するため朝食を食べることは出来なかったのですが代わりに女将さんがおにぎりを用意してくれました。総合的に快適な宿でした。また王滝を訪れた際に宿泊したいペンションだと思いました。
アットホームです。
長い間毎年宿泊させて頂いています 気さくな女将さん です。
名前 |
よっくんヒュッテN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-48-2379 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

暖かい宿です。ごはんお替り自由で満足ですー、朝ごはんも満足ー!おかあさんいつまでもお元気でいてほしいですー!