二ツ屋峠で感じる秘境の冒険。
二ツ屋峠の特徴
二ツ屋峠はバイクや自転車専用のアクセスとなっています。
道の真ん中に木の根っこが阻むトレイル体験が楽しめます。
ひなびた雰囲気の中で静かなトレッキングが堪能できます。
二ツ屋峠の手前300mくらいの所で道の真ん中に渡る木の根っこが立ちふさがりトレール車なら問題なく行けるが、私はVスト250なので底突きするのでジャンプでクリアせねばなりませんでした。真ん中に根木が聳え立っているので狙ってジャンプせねばなりません(笑)
2020年の夏に楢峠から東俣谷へ2輪車で越えました。崩落箇所が数ヵ所ありますが、富山県で一番冒険心を満足させるルートです。利賀川ダムは通り抜け不可。東俣への入口に標識はありません。
案内看板もないひなびた峠でした。河合町から峠を超えて利賀川ダムにいきたかったのですが、木が倒れていて行けません。
この周辺のブナは美しいです。富山県側が通行止め。修復するつもりがないのやも。以前はモトクロスバイクが通った跡が結構ありました。私はカブで突破。オススメできません。
以前は車でも来られましたが、道が悪くゲートが作られ、自転車か徒歩でないと来られないようになってしまいました。
名前 |
二ツ屋峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この先はバイク・自転車のみ。一度逆方向から車で行って引き返す羽目になりました。