生まれ変わりの温泉体験!
南宮温泉の特徴
ベトナムの女性がフロントでお出迎えし、温かみを感じられる宿泊体験です。
リニューアル後の宿泊客第一号として新しい魅力を体験できるところです。
夕食には絶品の地元食材を使った料理が楽しめ、お昼も満足できます。
夕食で訪問。古い旅館で情緒がある。料理は値段以上で味も量もとても良かった。
フロントの女性はベトナムの女の子でした。料理を運んだり、フロントの業務を、頑張っている姿、お部屋は、トイレ、洗面所は別でしたが、料理は、思う存分美味しかった。一泊2食12000円妥当ではないでしょうか。。部屋からの眺めも都会に住む景色とは違い、癒されました。早朝からの鶯の声も印象的でした。入浴時間は午後8時迄、次の日は入浴出来ないとの事でした。事前に問い合わせした方が良いかも知れませんね。今回は、娘と宿泊。
大浴場で温泉!ご飯が美味しい!部屋は和室で洗面台とトイレは共同!洋室も一つあるとか無いとか。
ツーリングで浜松から天竜川沿いを上って行ってなかなか食事する所がなかったのですがやっとお昼にありつけました。 オススメのヒレカツ定食は1100円でしたが美味しかったです。
リニューアル後、宿泊客の第一号です。仕事で11月29日から4泊します。オーナー、料理長も代わり田舎の宿泊施設としては、文句は無いです。近くにコンビニ無いので弁当を作ってくれ、美味しく頂いています。お風呂(温泉♨️)も24時間入浴可能。朝食も美味しい。夕食はお鍋でした。明日は楽しみです。長野県にお越しの際はお使いください。
生まれ変わったようです♪
犬も一緒に泊まれるとのことでGWで他は予約が一杯だったので口コミではあまりなよくはありませんでしたが予約しました。予約当日に行くと予約がとれていなく、ろくに謝りもせず汚い座敷に案内されました。ふすまだけの鍵もしまらない狭い部屋に8人で泊まりました。私物もおいてありました。食事も衣がとても苦い天ぷらが出てきて食べた人たちは舌が痺れてそのあとなにも食べれませんでした。衣が苦くて食べれないと伝えるとそれは山菜の苦さだとの一点張りで謝りもしない。山菜の苦さではないのは明らかでした。食べたことある山菜ばかりでしたし椎茸も苦かったし。その場にいた全員が舌の痺れを訴えてました。天ぷらはおそらく間違えて重曹で揚げたものだと思います。帰り際に再度伝えると逆ギレされました。信じられません。今後は絶対に利用したくありません。最悪でした。
やっていらるのかよくわかりません。
名前 |
南宮温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-31-0056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2015年8月に泊まった。食事が良かった。「廃業」になっていたようだが復活したのか。もう一度行ってみたい。