霊気溢れる御嶽神社へ参拝。
御嶽神社 王滝里宮の特徴
御嶽神社の立石から湧き出る御神水が神秘的で素敵です。
451段の石段を上るトレーニングにもなる神社です。
厳かな針葉樹林に囲まれた静寂に心惹かれます。
おんたけ神社。自然豊かでここはいい、そう直感。苔から滴る御神水がとびきりに美味い。
一度は行って見たかった御嶽神社に行って来ました。入口に立つだけで、荘厳な雰囲気を感じる神社です。長い石段を登って行くと、巨大な岩の割れ目から流れる清水に出会います。岩に付いた苔が陽の光を浴びてとても綺麗でした。ペットボトル持参の方がいらっしゃったので、お水は持って帰られるようです。
御神水が割れ目から湧き落ちる立石は、自然の作りだす不思議さを感じます。長野県名水百選。霊神社本殿拝殿の天井画も見るべきところです。
とても静かで良い場所。階段は段差が一定で急では無いので思いの外、楽でした。
良いです。石段長いけど、ここの石段歩きやすいです。
たまたま、道の駅で観光スポットを見て、行きましたが、静かで良いところでした。御朱印もいただきました。次回は登山して上まで行きたいと思います。
参拝するには、100段以上の石段をあがることになります。大変でした。拝殿の奥に本殿がありました。新明造りでした。覆い屋がないので建築物がよく見えます。階段を下りたところには社務所があります。駐車場も広く、敷地の隣には太陽の丘公園があります。私の好きな場所です。里宮を参拝したのでパワーを貰えるかもしれません。
果てしなく上が見えない451段の石段を登るのは早々ギブアップ。でも入り口付近だけでも厳粛な雰囲気を味わえます。私はお参りにはどこでも5円しか入れないため、この5円の石碑には情を感じました。
道路から石段が449段あり、ちょっとキツイです。厳かな雰囲気が漂っておりました。
名前 |
御嶽神社 王滝里宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-48-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

神聖な霊気に溢れた森の中の静かな神社です。階段を延々と登ったあとの、清らかな御神水の美味しさときたら!!東京で干からびた身体の細胞が隅々まで喜んでいるのを感じました。生命力を取り戻すって本当にこういう事なんでしょうね。階段は、口コミで書いてあるほど大変ではないです。翌日もういっかい参拝する?と思ったくらいです。澄んだ空気のなか、神様に声が届くような気がしました。