恋する灯台で夕陽をキャッチ。
弁天岩の特徴
晴れた日には日本海を眺められる素晴らしい場所です。
夕陽の時間に訪れると幻想的な光景が広がります。
能生港灯台が恋する灯台として知られています。
新潟観光で検索して、訪問。プロのカメラマン(HP画像)が凄いことを再認識❗️わざわざ、此処のために訪問するべきではないかな…
GWに通ったら、鯉のぼりがかなりインパクト!一応、停めた場所はコンクリート所だったけど、駐車場は砂利なので、バイクが汚れてるのがイヤな人や、帰り坂道発進しないと行けない所もあるので、坂道発進が苦手なバイク乗りの人も避けた方が無難。
恋する灯台なんて言われていますが…冬にも訪れてみるとまさにサスペンスの舞台。降雪の中で荒れ狂う日本海に佇む弁天岩はなかなかの迫力。恋人達が書き記した絵馬が風に煽られ激しい音を立てているのがまた怖い。橋も渡れるので海の神様を祀った厳島神社に参拝。風が強い時は飛ばされないように気をつけましょう。シーズン以外は駐車料金もありませんので国道から降りた所にある海水浴場の駐車場に停めて行きましょう。
2024.11.04景色がとてもキレイな場所です。海水浴シーズンは駐車料金かかるみたいですがシーズン外なら無料です。上まで登るのはさほど大変ではないので小さい子でも楽々行けますが高所恐怖症の方は注意です。
航海を見守ってきた歴史のある神社⛩️日本海の海は湿気ると大荒れする🌊そんな中を漁船を照らし路を教え安全に航海、無事帰って来れる様に雨の日🌧️⚡️風の日🌪️🍃猛暑の日☀️もと春夏秋冬立ち続けてきた灯台と神社だ✨潮流れる入江にかかる赤い橋を渡ると掘削された昔使われていたであろう船着き場があり昔から地元に寄り添ってきた歴史を感じることが出来る♪白波被る🌊弁天島はかつて遠い昔に海底火山のマグマが隆起して出来た自然の岩山らしい☝️そんな岩山があちこちにあり人だけではなく海洋生物の憩いの場所😁現在はカップルの聖地🩵なんて言われてるってんだからきっと神様もびっくりだろうよ❔😁w
能生海水浴場と弁天岩を掛ける橋は、空と海のコントラストの中で、綺麗な赤色がよく映える人気あるスポットです😊弁天岩には、航海安全を祈る弁財(市葛姫命)を祀った厳島神社があります⛩️頂上の灯台は恋人たちの聖地として、2016年に「恋する灯台」に認定されました🫶北前船の交易や漁業など、豊かな自然と地形がもたらす「海の恵み」を受けて栄えてきた能生地域のシンボルです‼︎赤い橋前には、恋人の願いを叶えるハート形♡の絵馬を掛ける場所が設けてあります🥰こちらの絵馬は、隣の道の駅マリンドリーム能生で販売されていましたよ!夏場に海水浴で訪れる人が多いのですが、弁天岩付近はキレイな浅瀬なので、普段はシュノーケリング🤿や釣りする方々もいました🎣
いつもは通りすがるだけで、眺めていましたが、訪ねてみたら良き場所でした。お天気にも感謝☀✨海水浴場が季節外れのため、駐車場は無料でした。
2023.10.8 あいにくの曇り空でしたが素晴らしかった!駐車場も広く無料。眺めもいい。カニさんもいました。ご利益ありそうです。
入口がカーブの所でわかりづらいが、風光明媚。きれいで散策にも最適。海でも遊べる。トイレもある。
名前 |
弁天岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-553-1785 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とてもステキな場所でした。岩にかかる赤い橋がとても良かったです。5月だったので、鯉のぼりが泳いでいて、また良かったです。今回は風が強かったので、羽織物は必要でした。