栗好き必見!
すや 西木の特徴
中津川の人気店で提供される栗汁粉は、栗の風味が豊かで大満足の一品です。
毎年9月限定の栗白玉は、冷たい栗お汁粉とモチモチ白玉が絶妙に融合しています。
落ち着いた雰囲気の日本庭園を楽しみながら、栗きんとんやあんみつを味わえる甘味処です。
栗汁粉をいただきました。見た目がとても地味でしたが、一口いただいた時の衝撃!栗そのもの!二切れのお餅も柔らかく量も丁度いい。ホッと心に沁みる忘れられないお味でした。
▷栗の名店▷12月まで提供の栗しるこ。.ꕤ…………………………………..ꕤ.。・栗しるこ/1,200円・あんみつ/950円。.ꕤ…………………………………..ꕤ.。趣あるお庭を楽しみながら入って行く時点から大好きなお店さん小豆でなく栗で作られたおしるこは栗好きにはたまらない口いっぱいに栗が広がり香りも最高つぶつぶの栗が沢山、とろ~んとした食感 甘めですが、付け合せの野沢菜が良い箸休めに柔らかいお餅が2個付き大満足あんみつもおいしかった秋はものすごく待ち時間あるけどこの日は週末でも待ちなし!次からは雪が降る前のこの時期来よう!
栗きんとん1個280円、栗白玉1,050円、ぜんざい1,000円栗の聖地中津川の人気店🌰甘味処が併設されてる店舗🍡栗きんとんはすやが世界一美味しいと思ってる😋大好物❤️❤️❤️しっとりほっくりしてて栗の風味豊か😍9月限定の栗白玉はあまり好みじゃなかった。ぜんざいかなり甘め🫨やっぱ栗きんとんが抜群に美味しい😋
栗きんとんが有名な和菓子店「すや西木」に併設されています木を基調とした店内と⠀日本庭園のような自然豊かな庭があり⠀落ち着く雰囲気⠀⠀9月限定のメニュー「栗白玉」は⠀栗だけを使用した冷たいおしるこに⠀白玉が3つ入っていました⠀栗きんとんをそのまま飲んでいるかのような濃厚な甘さが最高でした!温かいお茶と塩気のある野沢菜漬けとの相性も◎⠀栗好きはぜひ行ってみて下さい⠀⠀[注文したメニュー]⠀⚪︎栗白玉 1,050円⠀
9月は栗白玉、10月〜栗しるこを食べに毎年行っています。濃厚な味で美味しいです。栗のシーズン中は並びます。なので、時間にゆとりをもってどうぞ。
毎年、栗しるこをいただいてます。濃厚で、栗本来の美味しさを感じられます。野沢菜の塩味で、口を整えてたべると最高です😄また、来年~楽しみにしています。
お気に入りの栗きんとんのお店の甘味処。季節限定のぜんざいも蕎麦がきも非常にお上品で美味しかったです。
榧(カヤ)という栗菓子で有名な「すや」の直営(?)甘味処です。平日の夕方でしたが満席です。女性客がたくさんでした。私は餡が苦手なので、塩味の効いた豆かんてんをオーダーしました。豆も寒天もたっぷりで満足度高いです。そばがきも茹でたてあつあつで美味しそうでした。国道19号沿い、中津川インター近くで、大きい道路から入りやすく、駐車場もたくさんあります。
栗きんとんで有名な『すや』さんに隣接するカフェ『甘味処 榧』さん・中津川で栗巡りするなら絶対にリピしたいお店だったので今回の栗巡りのリストにリクエスト(◍•ᴗ•◍)❤・❇️栗白玉 950円※9月限定メニューなので今は終わってます・こちらのお店は「栗しるこ」が有名何年か前に食べて、その美味しさが忘れられず念願の再訪です❣️・今回9月に栗巡りを計画して知ったのですが9月は「栗しるこ」ではなく「栗白玉」冷たい栗のお汁粉でした・100%栗だけで出来た冷たいお汁粉中には白玉が3個・栗だけで出来ているので、味は栗そのもので濃厚ですが冷たいお汁粉のせいか、温かいお汁粉よりもあっさりとした口当たり・氷が浮かんでいますが、希望すると氷無しも出来ますよ‼️直ぐに完食出来るので、私はそれほど気にならなかったのですが、気になる方は頼んでみて下さいね・白玉は、モチモチでチュルンチュルン・週末なので行列覚悟で伺いましたが土曜日の昼前にお店に着いたら前は5、6組くらい回転は早いので30分並んだかな?くらいで席に座れましたよ・今後は紅葉もあるので土日はもう少し混むのかな?
名前 |
すや 西木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-65-1718 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

念願の『すや西木 甘味処 榧』に訪店。20分ほど並びましたが、さほど寒い日でなかったので助かりました。真冬なら日陰での待ち時間は非常に辛いかと😔何とか考えてもらいたいものです。店内は明るく広々としてます。栗汁粉のお味が上品。子どもの頃食べた天津甘栗🌰を思い出します。もう少し天津甘栗みたいに 焦げ味? 渋皮味 が入った方が栗らしさを濃く感じられるのでは? と正直思いました。ほうじ茶は非常に香ばしく、お餅本来の味も強く、非常に美味しゅうございました🥰