飛騨高山で味わう、旨い魚とほうば味噌!
寿楽久の特徴
高山の名物や新鮮な刺身が味わえる居酒屋です。
ほうば味噌料理や飛騨牛が楽しめるお店です。
地元の人も通う高山の郷土料理が堪能できます。
飛騨高山の寿楽久さん、私の高山での基本です。飛騨は山国ですが、北陸富山から近くキトキトの魚が名古屋や大阪、東京よりも直ぐに入ってきます。そしてもちろん飛騨牛もいただけます。地元の人にも人気ですから、予約をして行かれる事は必須です。お値段はそれなりですが、満足感はそれ以上です!お通し小茄子の漬物鮃の薄造り甘鯛の昆布〆鶏皮の塩コショウ揚げ飛騨牛カツうなぎ蒲焼きどれも美味しくいただきまし追記今日も高山で寿楽久です今回いただいたのはお通し鶏皮唐揚げ鰹のたたき ニンニクポン酢里いも田楽味噌うなぎの白焼き絶対に満足するお味です常に地元の人で満席ですから、予約を必ずして下さい飛騨高山はホテルが増えて、夕食難民も増加しているそうです…
GWの高山観光の際に利用しました!店内はカウンター席と座敷でした。値段は多少張りますが、どれも美味しいです。刺身は、どれも新鮮で身がぷりぷりしていましたし、飛騨牛もやはり産地ということもありやらかくてとても美味しかったです。唐揚げはサクサクと言うよりとてもふわふわした食感で、カレイの唐揚げはしっかりと魚本来の味が感じられ美味しかったです。店員のおばちゃんが忙しい中でもとても気さくに喋りかけてくれて、これとかも美味しいよっていっぱい教えていただきました。非常に温かい店だったのでぜひまた行きたいです!
高山の名物から、海鮮までなんでもあります。高山で美味しいものを食べたいならここかもしれません!いろいろ食べたわけではないですが、何を食べても美味しいのでしょう!この日はキンキがおすすめだったそうで、焼きと煮魚にしてもらいました。うまい!どっちもうまい!!飛騨牛の網焼きも、いい焼き加減で美味しくいただきました。締めではないですが、お味噌汁と漬け物の盛り合わせ、ちょっとしたデザートもサービスで出してもらえました。店員さんもとても気さくな感じで、リラックスできました。
美味しいお魚と季節の料理が頂けます。店員さんたちが積極的にコミュニケーションを取ってくれて、非常に楽しい時間を過ごせました。富山のブリが絶品でした。途中でこれも食べなさいと焼きおにぎりや粗汁など、どんどん料理が出されましたが、おそらく値段から見てもサービス?明細がないので不明ですが、、、2人でサーロインステーキや、松茸の土瓶蒸し等、色々食べて飲んで16,000円くらいでした。
注文した料理の全てが旨い!ぶらりと入ったお店でしたが、大正解でした!お姉さま方には常連のような気分にさせて頂き、高山市の地元料理を聞いてみると、色々と教えてくださったばかりか、腰の低い大将にはホテル呑みの為の自慢の糠漬けまでお土産に手渡して頂きました!少々値は張りますが、間違いなく名店です!
魚が美味しい!刺身は一人前でもボリュームがあり、どれも旨い。味付けが絶妙で、どれを食べてもお酒がすすみ、ペロリといける。こも豆腐は火をつけた小さな鍋で熱々を食し出汁までいただいた。最後に焼きおにぎりと漬け物盛り合わせをサービスしてくれた。かりっかりに香ばしく焼けたおにぎりも旨し。また行きたいです。
めちゃくちゃ美味しいほうば味噌料理が食べれます。
美味しい!お魚!地元野菜!美味しいお酒に~素敵な大将さんと、お姉さま!お世話になりました。また、行きたいお店です。器がめちゃくちゃ大きくて~(笑)
牛すじ煮込みと牛にぎり寿司が超美味しい~。です(^ー^)✌
名前 |
寿楽久 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-750-353 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高山の飲食街の外れにあり地元の方や常連さんに人気の店の様です。カウンターに座れば大将や板さんとの会話も楽しく食事を楽しめます。料理は標準以上ですが味付けは高山の食材や調味料を使った地元の味だと思います。日本酒も高山のお酒が中心です。ノドクロだ!飛騨牛のステーキだ!と豪遊しなければビックリする支払いにはならないと思いますが少し高めです。写真は鯵のタタキと熱燗2合です。木造の落ち着いた雰囲気の店なので高山の思い出になると思います。私も再訪問の予定です。予約は必至です。