高岡の富山ブラック、優しい味。
めん八 御旅屋店の特徴
高岡の中心部で楽しめる、こだわりの富山ブラックラーメンが特徴です。
醤油出汁の黒々としたスープは塩気控えめで飲み干せる美味しさです。
しっとりホロホロのチャーシューはごはんとの相性が抜群です。
▽お店の情報は下にあるよ☺︎▽👉🏻富山・高岡 めん八 御旅屋店 👈🏻富山県高岡市御旅屋町9-14📲 0766-24-7003営業時間月・火・木・金・土12:00 - 14:0019:00 - 00:00日12:00 - 14:00定休日 水曜日頼んだメニュー中華そば 900円あんばやし 480 円高岡で富山ブラックならここ🖤イメージより少し優しい味の醤油ラーメン🤏お葱たっぷりが嬉しい☺️チャーシューの味の方が濃いめ❣️お酒といきたいお味。おつまみもたくさんあります♪これはあんばやし。富山県の郷土料理、味噌蒟蒻だよ!〆の時間に行ったら並んでて、地元で愛されるお店や🥰❤️回転は早いです💡気になる!食べてみたい!と思った方は、ぜひ保存してくださいね👌🏻❤️▽Store information is below☺︎▽👉🏻Toyama・Takaoka Menpachi Otabiya Branch 👈🏻9-14 Otabiyacho, Takaoka City, Toyama Prefecture📲 0766-24-7003Business hoursMon・Tue・Thu・Fri・Sat12:00 - 14:0019:00 - 00:00Sun12:00 - 14:00Closed WednesdayMenu orderedChinese noodles 900 yenAnbayashi 480 YenIf you want Toyama Black in Takaoka, this is the place🖤Soy sauce ramen with a milder taste than you'd imagine🤏I'm happy with the abundance of green onions☺️The taste of the char siu is stronger❣️A taste that goes well with alcohol.There are also many snacks♪This is Anbayashi. It's miso konnyaku, a local dish of Toyama Prefecture!I went there at closing time and there was a line,A shop loved by locals🥰❤️The turnover is fast💡If you're interested! You'll want to try it!Please save it👌🏻❤️
初訪問。富山のブラックラーメンは、2~3年前に富山駅で初めて食べた際に、衝撃的なしょっぱさが印象に残っている。今でも、あれは作り方を間違えたのではないかと思うくらい。富山の知人が、富山駅のあの店は極端にしょっぱいけど、こちらの「めん八」は、そうでもないよと勧められ訪問。開店が昼12時で、数分前に到着するとすでに10人くらい並んでいる。店内は、L字カウンターで12~13席。中華そば。900円。スープの見た目は、やはり濃い色なので、あの時の衝撃を思い出す。しかし、食べると見た目ほどしょっぱくない。知人の言うとおり。中太のちぢれ麺。チャーシューは、とろとろ。しょっぱいのは、チャーシューとメンマだった。ネギが山盛りなのは、うれしい。
高岡の中心部にあるラーメン屋さん。飲みの後に締めの富山ブラックラーメンを食べるのに最適なお店。スープは酸味が強く、あっさりしたタイプ。チャーシューがホロホロでとても美味しかった。夜は居酒屋メニューもあり、ここでそのまま飲むこともできる。
富山県高岡市「めん八 御旅屋店」さん能登応援シリーズ第6弾!JR北陸本線「高岡駅」から北へ徒歩で7〜8分万葉線「末広町駅」から徒歩すぐのところにある「めん八 御旅屋店」さんにお伺いさせていただきました。カウンターだけの15席の店内ネーミングに惹かれて、★「焼豚多い中華そば」(1100円税込み)を注文。5〜6分で着丼見た目は「まんま富山ブラック」ですね!大量のネギに隠れて見えにくいですが、厚切りのトロトロのチャーシューが麺の上に沢山乗っています。味はかなり濃いめでなかなかの深い味わい。麺は柔らかめの中太少し縮れ系で少しザラザラ感あり。スープは富山ブラックのイメージより少しマイルド系ですが塩分は多いように感じました。全体的には、富山ブラック初心者でも食べやすいよくまとまったラーメンだと思います。BGMの懐メロもいいですね!ごちそうさまでした。レンゲはおいていないそうです・・・なのでスープが飲めませんでした。なんやろ、ちょっとモヤっとしました。■「めん八 御旅屋店」さん■営業時間12:00~14:0019:00~24:00日曜日は夜の部はお休み■定休日水曜日■住所富山県高岡市御旅屋町9-14■駐車場無し※近隣にコインパーキングあり。
ふと醤油ラーメンが食べたくなり、濃いヤツがありそうな、こちらのお店をチョイス。駐車場が無いので、車で来る場合は要注意。12時開店のため、キルタイムしていたところ、気づくと行列になっていた。まあ、それだけ期待できるお店ということね。今日は、焼豚の多いラーメンを選択。なかなか分厚いチャーシューの載ったラーメンが出てきた。うん、めん八のラーメンですね。ネギは薄めに切ってあり、シナチクも甘めで柔らかい。チャーシューは、ややしょっぱいが、そこまで塩辛くは無い。麺は中太か。自分の好みよりはやや軟らかめか。硬さが選べるなら、硬めを頼みたいところ。汁まで全て飲み干す。あ~~~~旨かった。ニンニクを入れると味も変わって、違った美味しさが味わえます。他店の様に、ドライとか裏メニューもあるのかな?また来たいと思わせてくれるお店でした。駐車場は少し歩きますが、高岡駅前に2時間100円で停められるところがありますので、お店の前に路駐とかやめてください。
醤油出汁の黒々としたスープは、富山ブラックよりも塩気控えめで飲み干せます。高岡ブラックに近い味わいのラーメンです。中太麺とスープの相性は抜群、美味しいラーメンでした。
地元有名店。本店は小杉にあります。ラーメンだけではなく酒のアテも少しあります。ラーメン¥900ぐらい。マスターはビシッと短髪で、お弟子さんとの連携もバッチリ。
これぞ富山のブラックラーメン!見た目とは相反する、さっぱりした感じの味はやみつきになります!と、ホロホロのチャーシュー。こっちもクドくなく何枚でも食べれるクオリティ!さすが、大社長のオススメ店でした!
2022.6.13.人生初の富山ブラックラーメン🍜高岡来る前からここで食べると決めて来ました19時半過ぎ入店 店内お客さん0焼豚多い中華そばとごはん注文焼豚はしっかり味が付いててごはんに合う美味しかったご馳走様でした😆
名前 |
めん八 御旅屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-24-7003 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

麺は柔らかすぎる。硬めを頼めるのであれば硬めがよい。個人的には、ちりちり細麺が合うと思う。レンゲを頼んだら無いとキツめに言われた。なのでスープはひとくちも飲まずに残した。