硫黄香る露天風呂、最高の癒し!
露天風呂 水沢温泉の特徴
乳白色の硫黄温泉が楽しめる温泉地です。
露天風呂は温度が異なり、深さも1メートルあります。
田沢湖高原温泉郷に位置し、アクセスも良い場所です。
内風呂と露天で熱めとぬるめの浴槽がある。それぞれ楽しめていい。水風呂はビニールプールじゃなくてもう少し入りやすい浴槽にした方がいいかな。
何といっても微かな硫黄臭のお湯が良い。熱湯は43度位?温湯は40度位かな?無料休憩室(以前は有料)で横になり再入湯。ゆっくり出来ます。
日帰りで鶴の湯に行きたかったのですが、14時で終わりなんですね💧時間的に間に合わず、16時くらいまで開いていて、混浴でない温泉を探してこちらへ。造りはかなり年季が入っています。(休憩所は綺麗でした。)駐車場も広く30〜40台くらいは停められる感じでした。お湯はやや白濁しています。内風呂、露天共に2つづつ合計4つ湯船があり、ウチも外も熱めとややぬるめと分かれています。良いお湯でした♨️
露天風呂が温度が違う二つある。プールのような深さ!体の芯まで温泉成分が浸透しているのがわかる。楽しい温泉だ。
露天風呂水沢温泉の深さ1メートルの温泉にスッゴク満足しました。従業員の人たちも親切でとっても対応が良かったです。また機会がありましたらまた行きます。そのときはよろしくお願いいたします。露天風呂水沢温泉最高です。(≧∇≦)🍎(^_^)v😁✨✨
乳頭温泉郷へ行く道の途中で見かけたので日帰り入浴で利用しました。寒い体に最高でした。お湯は白く濁りがあって、硫黄?のような少し鼻につく匂いがありました。熱めの湯とぬるめの湯、内湯と露天で計4つ入浴するところがあるので好みの湯加減を探してみてください。露天に入浴の際そこそこ雪が降っていて最高の風情でした!
日帰り温泉での利用ですが子供の頃から通っていていますが、自分史上1番の泉質で帰省したら春夏秋冬いつでも必ずよっています。人気の乳頭温泉郷よりも手前にありアクセスが良く、スキー場よりも麓にあるのでスキー帰りでも利用しやすいです。
2014年に訪れました。疲れを取ろうと宿泊&入浴で十分に鋭気を養えました。温泉好きにはうってつけでした。駐車場もたっぷりあります。この温泉郷の森林浴を浴びながら堪能できます。写真は当時の物です。露天風呂のコバルルトブルー色とその水深の深さに驚いた記憶があります。身長近くの深さで立ち座りの状態で入浴したように記憶しています。今度は是非厳冬期に訪れてみたいです。
2022.12.29二駆のスタッドレスで日帰り温泉♨️入りにきました。深々と積もる雪、、心配性のわたしにとってはどきどきの訪問になりました。温泉は硫黄の香りが強く大好きな温泉!最高に気持ちがよかったです。身体があったまるとなかなか冷えません。また来ます。
名前 |
露天風呂 水沢温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-46-2111 |
住所 |
〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73−15 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用させていただきました。700円と少し高めな気もしますが、広い露天風呂でゆっくりすることができました。