童夢で感じる、往年の名車たち。
株式会社 童夢の特徴
エントランスには歴代の童夢のクルマが常設展示されています。
一階ショールームはガラス張りでスーパーカーを外から楽しめます。
米原JCT近くから駅近くに移転し、アクセスが格段に良くなりました。
ご丁寧な対応ありがとうございました。夢がある場所でした。
一階がショールームになっていて、外から眺めるだけでも満足です。
以前は米原JCT近くの工業団地内にあったのが、駅近くに移ったので、見に行きやすくなった。日本のレースシーン黎明期から活動していたユニークなメーカー。創業者・林みのる氏の逸話とともに、興味深い。
国道21号線関ヶ原から8号線を南下していくと右手に存在感ある建物【童夢】があります。7〜8歳の頃叔父さんに初めてラジコン買ってくれた車が童夢ゼロでした。約40年の時が過ぎてまさかこの歳で実車を見るとは思いもしませんでした。その他レーシングカー等も置いてありました。その中でも建物中心の入口正面に童夢ゼロが置いてあるのもグッときました✨🤩全てが夢の車達ばかりですが間近で見てみたいですね。
土日はお休みですが、ガラス張りなのでガラス越しにスーパーカーが見られます近くに来たらぜひ。
予約したら屋内で展示車を見られます。幻のスーパーカーもあります。
童夢レーシング関連のレーシングカーがロビーに展示されています。営業時間内なら誰でも無料で見学できます。
予約しないとは入れません。
社屋も展示場もとても整理整頓されていてとても良いと思います。
名前 |
株式会社 童夢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-52-3232 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

入り口で見学希望の旨をお電話するとエントランスの見学をさせてもらえました。童夢零などの展示車両を子供の頃のように目を輝かせてじっくりと拝見しました。