多賀大社帰りの絶品鍋焼うどん。
不二家の特徴
関西系の出汁が効いた鍋焼きうどんが絶品です。
多賀大社参拝の後に訪れるお客さんが多いお店です。
昔ながらの趣ある外観とおばちゃんとの楽しい交流が魅力的です。
新車購入のお祓いに、お多賀さんに来た帰りに利用しました。なぜか昔からこのお多賀さん前の絵馬通りにあるお店では、名物として鍋焼きうどんが提供されてます。なぜ多賀で鍋焼きうどんなのか全くいわれが分かりませんが、ここも鍋焼きうどんが名物として掲げられてます。妻はその名物の鍋焼きうどんを当方は蕎麦の定食にしました。大昔の子供の頃、両親に連れられ 来た様な思い出があります。たぶん不二家さんかと思います。遅いお昼 なんで客は我々だけです。家族経営でしょうか、家の方らしき娘さんに接客してもらいました。お味はどれもこれも優しいお味で美味しかったです。ただお値段の割には量は少なめかなと個人的には感じました。駐車場はお店の前にあったかな?今回利用はしてませんが。またお多賀さんにお参りのおりに立ち寄りたいと思います。
元手打ちお蕎麦屋さんでアルバイト経験がある私が思うに、このお店は美味しい!出汁、麺ともに良いです!沁みます、、!口コミが良かったので期待して行きましたが、当たりでした。まず、玄関からいい匂いがします。食券を購入するシステムなので現金を忘れずに✨現金払いのみだったのでサービスの星は四つです。店員さんは愛想のいい女性の方でした。家族経営なのか、忙しくなってからおばあちゃんの店員さんが途中でホールに入っていました。常連さんとお話ししていました(笑)このローカル感がなんか良い。客層は老若男女問わず、小さい子から常連さんまで。私が頼んだのはにしんそばと名物だという鍋焼きうどん。にしんが出てきた時、香りが良すぎて出汁を飲んで感動しました。うまい!暑い中、ほぼ周りがざるそばを頼む中、鍋焼きうどんを頼みました(笑)暑い中熱いものを食べるのも良い。でも個人的にはにしんが美味かった!ぜひ食べて欲しい!暑いなと思っていたらエアコンもつけてくださりました。真下でしたが、綺麗に掃除されてる感じ。古い建物なのかもしれませんが清潔さを感じました。土曜日の正午、満席でした!予約して行って良かったです。ご馳走様でした。こんな昔懐かしい、美味しいお店が無くならないで欲しいなと思い投稿します。※お手洗いまで少し距離がありましたが、店員さんが笑顔で案内してくれて助かりました。途中にお庭があってびっくり。厨房も少し見えます。トイレは手前に洋式があったので良かったです!綺麗でした。
多賀大社参拝後に、立ち寄りました。私は、毎回「ニシンそば」を注文します。鰹の出汁が効いて、美味しいです。タレントさんの、サインも飾って有りました。
多賀大社で心と身体を清めた後、長寿そばが食べたいなと思っていた為来店。しかし、昼過ぎにも関わらず本日分の蕎麦は品切れ状態。これは参ったなと思ったら鍋焼きうどんのメニューが目に入り迷う事なく注文。人気店みたいで席に座るまでと注文してから出てくるまでに少し時間がかかった。熱々の鉄鍋から湯気が立ち上る。スープを一口。鰹の出汁がしっかり聞いており甘い。関東の人間にとっては関西の薄い出汁が馴染みのない味だが美味しい。プリップリの海老と甘いきつね揚げを頬張り最後まで満足のいく一杯。個人的に椎茸がすごく染みており好きでした。ごちそうさま。
親子丼も美味かったです!今度は鍋焼きうどんに挑戦します!
ざる蕎麦が美味しかったです。茶蕎麦のザルは次のおたのしみに。
出汁がよく効いたほんとに美味しいおうどんでした。また、多賀大社へ行った際には、立ち寄りたいお店です。
真夏でも多くの客が注文するという鍋焼きうどんがなるほど絶品だった。
こじんまりしたお店とても出汁が美味しくて鍋焼うどんサイコー。
名前 |
不二家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-48-0071 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

出汁のきいた甘めの関西系のおつゆが美味しいです。名古屋の味噌煮込みも良いけど、白つゆの鍋焼きうどんも良いですね。何気に蒲鉾が季節感を感じました。サービスの星一つ足りないのは券売機です。