退職後の手続き、丁寧にサポート!
ハローワーク東近江(東近江公共職業安定所)の特徴
丁寧な説明をしていただき、安心して利用できました。
利用者が多いのに、建物が小さく混雑しています。
また行きたいと思わせるサービスが印象的でした。
丁寧に説明していただき又行きたいです。
ハローワーク自体は問題ないけど、外に出ると派遣会社の人が勧誘してしつこい。
女性職員さんの対応はテキパキしているが、年寄りオッサン職員は的を外れた対応ばかりで時間つぶしに出勤しているようなもの。
偉そう頑丈おばあさん無理です。
職員の若い女性の話し方が偉そうだった。窓口業務に適切な態度を取ってほしかった。
利用者が多い割に、建物が小さくて混雑してます。職員の対応は忙しそうなのに丁寧だと思います。
名前 |
ハローワーク東近江(東近江公共職業安定所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-22-1020 |
住所 |
|
HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/madoguchi_annai/list/7-9.html |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

退職後の給付金手続きに伺っています。職員の方は皆親切です。注意するのは受付時に,職業相談なのか、訓練の相談なのか? 伝えて番号札をもらう事です。担当が別れていて,職業相談で訓練の話は出来ません。 私は、知らなかったので番号札をもらい直す羽目になり、30分くらい時間がかかりました。いつも、相談に来ている方の人数は約20から30人で、職員の方が15くらいの窓口で対応されてます。会話から親身に対応されている事が感じ取られます。 凄く良い機関かと思います。人によるのかなぁ?