足利義尚ゆかりの鈎の陣跡散策。
永正寺の特徴
足利義尚が構えた『鈎の陣』跡地に位置しています。
普通のお寺ですが、歴史を感じる空間があります。
静かな環境でリラックスできる場所です。
足利義尚が構えた『鈎の陣』跡だと書いていました。それにしては、普通のお寺です。門の前に土塁らしきものが残っています。歴史に想いを馳せるには、良い所です。若くして亡くなった征夷大将軍、一時、いろいろな要人が訪れたんでしょうね。道は狭く、自動車は通行しにくいですが、入って来たらUターンはできそうです。
普通のお寺です。観光化された寺院ではありません。
名前 |
永正寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

国道を越えたところにある鈎の陣ゆかりの石碑からこちらまで歩いてみました。お寺ですし、中に入ってよいかどうかも憚られました。周囲は古くからの集落のようです。この一体に2万人もの人が駐屯していたのかと思いを馳せるのにはいいかもしれません。(この場所の画像ではないのですが、栗東市役所1Fに飾られていた足利義尚将軍 騎馬行列を模した鎧と添え書きの画像を参考に添付させていただきます。展示場所は別の場所ですが、この地についての情報としてはこちらもふさわしいと思いますので。)