かりんと饅頭と上生菓子の魅力。
紅梅屋の特徴
上生菓子がクリーミーな口どけで絶品です。
季節限定のだんじり囃子が並ぶおしゃれな和菓子屋です。
かりんと饅頭はガリっとした食感でぜひおすすめです。
新しくて綺麗なお店でした。店内に座って食べれるスペースが数席あり、買った商品をその場で食べれるとのことだったので、冷たい柑橘系のゼリー菓子と、抹茶わらび餅風&丁稚羊羹&白玉の和菓子をいただきました。暑い日でしたので、涼しい店内でひと休みできて良かったです!店員さんは気さくに話しかけてくださり、楽しいひと時でしたが、せっかく店内で食べれるなら、お水か粗茶のサービスあればもっと良かったな、と思いました。
城下町お菓子街道のクーポンで行ってみました。試食が沢山置いてあり嬉しかったです(笑)。お店の方も召し上がってくださいね〜と嬉しいお言葉。かりんとう饅頭を試食でいただきました。かりっとして美味しかったです。クーポンでは伊賀路、パイ生地にこし餡が包んであるパイ饅頭をいただきました。美味しい!
お店に行く数日前に三重テレビの夕方情報番組を見てから行きました。かりんとう饅頭を買いに行ったのですが、他の和菓子もすごく美味しそうだったので合わせて買いました。(全部美味しかったです!!)市外からなので少し遠いですが、次も絶対買いに行きたいです。
こころよく、話しかけたりして、買いやすいとこです。
かりんと饅頭がおすすめです。日により、お昼位に売り切れることもあるそうです。
2022年10月 上野天神祭の日曜に行き、季節限定の「だんじり囃子」を買いました。大きなショーケースが3つあって、品揃えが凄いです。自分用は「いせや」でよく買うのですが、こちらは個包装なのでお土産に適しています。「だんじり囃子」も「いかホタテバター焼き」も好評でした。
昔、紅梅屋さんでお世話になった母親今は京都に住んでいるのでお店にはいけません懐かしく、ラインの画像を見ています。
12月2日来店。菅原神社参拝の後、土産買った。カタヤキ煎餅、かりんとう饅頭、栗道楽、ごぼう納豆など個売りの種類が多かった。6種類購入。今回は生菓子は買わなかったが次回は買いたい…店も対応も良かった。自宅から2,3時間かかるから、☆4個ごめんなさい。
気になっていた兵糧丸。素朴な味でほっこりします。お土産にも好評でした。出来立てのかりんとう饅頭は絶品です。
名前 |
紅梅屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-190-028 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店員さんの対応もよく、商品のデザインもおしゃれな感じで手土産向き味が全般的に控えめなので昨今の健康志向には合致しているが、個人的には物足りなさがある。