伊勢うどんで旅の疲れを癒す!
七越茶屋の特徴
鳥羽水族館近くで伊勢うどんと手こね寿司が楽しめるお店です。
昔ながらの食堂の雰囲気が魅力で、多彩な座席をご用意しています。
親しみやすいスタッフが心地よく、アットホームな空間を提供しています。
伊勢うどんや手こね寿司食べれます!好みがわかれるとは思いますが選択肢も沢山あるのでオススメです〜
子連れにおすすめ。スタッフも優しい。12時で満席待ちなし。キッズメニューは無いが、ハーフサイズのメニューがある。子供椅子があると共に、座敷、テーブル、カウンターと様々な座席がある。伊勢うどん、手こね寿司が食られる。量は少なめですが、提供スピードも早く満足できる。
巡礼の旅初日。関東から大移動。遅い昼食をこちらでいただくことに。本日は伊勢名物の手ごね寿司と伊勢うどん。連れはハマグリ入りの磯うどん。どちらも美味しかったです。鳥羽駅近くで水族館や真珠島にも好アクセス。観光客目当てのお店のようでした。価格も味も良い意味で平均点でした。
たまたま水族館へ行く前に寄ったお店でしたが、名物伊勢うどんをいただき美味しさにびっくり。店員さんの応対も素晴らしかったですを。
夕方に伺いました。手こね寿司と伊勢うどんの天ぷら付をいただきました。提供はとても早かったです。天ぷらはしめじと大きな海老天です。海老が大きくプリプリで、衣はカラッと揚げたてでした。手こね寿司は初めていただきましたが、大葉等の薬味が効いてあっさりと食べられました。マグロはスジもなく柔らかくて美味しかったです。鳥羽をお越しの方へ是非ともオススメしたいお店です。
初見の方必見昔ながらの食堂で名物伊勢うどんを味わえます。初見はノーマルの伊勢うどんが良いです。ここが好きで何度か来店リピートしてます。わかったことは玉子、天ぷらとかトロロなど混ぜ物入ると味が変わってしまうことをわかって頼んだほうが良いです。おうどんだけでは足りない感あるので、手こね寿司を合わせて注文すると良いですね。量は多くないので伊勢うどんと手こね寿司を頼んでも男性なら普通に食べれると思います。せっかくここまで来たなら2つ食べた方が良いですね。伊勢うどんってまぜそばに近いイメージです。濃ゆい黒く煮詰まっただしを太いうどんに絡ませて食べるんですよ。黒い出汁が凄く良い。こんなに濃厚な魚出汁の風味があるとは知らなかった。非常に美味しいです。
美味しく伊勢うどんと手こね寿司食べれました。
土曜の15時頃訪問。客が自分達しか居なかった事もあると思うが、出て来た伊勢うどんには熱々の湯気が立ち、手こね寿司は酢がしっかり効いて美味しかった。
鳥羽水族館へ行く前に散策をしてましたら、なにやら良い雰囲気のおうどん屋さんを見つけましたの!メニューを見ていましたら「大アサリわかめうどん」…!私、おアサリには目がございませんの!!一緒に手こね寿司もお願いしまして…大きなおアサリが3つも!とてもお肉厚でお出汁もすっきりしていてとっても美味しかったですわ…!お手こね寿司も私好みの漬け具合で最高でしたの…!駐車場は停めてはいないのですが、じいやのファントムは停めれなさそうですわ…ご参考まで。
名前 |
七越茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-26-3690 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2組待ちでしたがそんなに待たずにスムーズに入れました。伊勢うどんとろろとたまご付きで注文。伊勢うどん独特の麺の柔らかさと食感でした。出汁は濃く見えますが飲み干せるくらいの出汁でいい味でした。