龍野公園で赤とんぼの歌碑に出会う。
赤とんぼの歌碑の特徴
赤とんぼの歌碑は三木露風の作品に触れられる場所です。
龍野公園入口で懐かしいメロディが流れる魅力的なスポットです。
文学の小径に位置し、訪問者にそれぞれの思い出を呼び起こします。
表通りからはちょっと見つけづらかった…入口のところに案内がほしいところ。歌碑も歌詞がよく読めない。
さくらの花見に行きました。花吹雪でした。大変楽しかったです。
昔からある歌碑です。近くに立つと赤トンボの曲が流れていたんだけど‥夜桜を見に久しぶり歩いたんだけどセンサーが感知しなかったか、夜だからかわからないけど流れなかった。
誰もが知っている赤とんぼの歌碑唱歌ではなく 童謡に分類されるんですね足形マークに立つと 上部センサー?が反応して右側のスピーカーから音楽が流れる仕組みです‼️ 夕刻に訪れたもので郷愁に誘われました😢 名曲です。
赤トンボの石碑、ずっと前から気になって1度訪問したいと思ってたのが叶いました😊👣を踏むとメロディが流れてきました🎵懐かしいメロディ🎵
龍野の町並みから坂を登った龍野公園入口に建つ赤とんぼの歌碑です。
ナビですぐ表示されたので無事に到着しました。その点、童謡の小径とは違って安心です。すぐ近くに三木露風先生の像もあり、みんなで記念写真を撮ることができましたし、近くに公園や、無料の公園駐車場もあって有難かったです。
文学の小径の入り口にあります。「赤とんぼ」の歌詞が刻まれています。
三木露風の銅像がありました。
名前 |
赤とんぼの歌碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-64-3163 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tatsuno.lg.jp/toshikeikaku/toshiseibi/tatsuno-doyokomiti.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

赤とんぼ歌碑は露風が交通事故後半年位で完成奥様1人で幕開きをされました、歌詞の3番迄御夫婦で定規で書かれましたが電話が掛かって来て奥様が中々帰って来なく露風さんが1人で書いたので4番は1〜3番と行と間隔が乱れて居るのです最初は赤蜻蜓です夕焼け小焼けの赤とんぼでは無く夕焼け小焼けの山の空でした負われてみたのはいつの日か?負われてみたのは幻かです。