博多系豚骨とレア丼、九州の味!
豚骨屋 九州雄の特徴
レア丼は絶品で、来店の目的になりますよ。
博多系豚骨ラーメンの風味が懐かしさを呼び起こします。
国道近くの便利な立地で気軽に訪問できます。
レア丼が絶品!レア感あるちょうど良い食感、表面の塩と炙られた脂が絶妙にマッチする唯一無二の丼です!久留米系ラーメンは洗練されたスープで、豚骨スープなのにどこか上品さがあっていくらでも口に運べます。
前々から気になっており、平日昼前に通れば駐車場が空いており初訪問。店内は屋台風な雰囲気、お手頃価格で豚骨ラーメンを頂き満足でした。
無性に豚骨ラーメンが食べたくなり、こちらのお店に初めて行きました。店内は清潔で、好印象。久留米系 濃塩豚骨を注文。本場の味を堪能。メッチャ美味しかったです😆
南草津で深夜3時まで営業されているお店。屋号はかつて穴村にあったお店と同じですが、まったくの別物で無関係。遅い時間帯でも賑わっているイメージでしたが、訪問した夜は先客1組のみでした。「濃豚骨」博多、久留米、横浜と3種の豚骨がラインナップ。その中から久留米系をいただきました。呼び戻しで作られた熟成豚骨はザラつきあるもののクセはなく食べやすく仕上げられたスープです。もう少し旨味が来ていればというのが本音で、骨の量か火力か豚骨愛かわかりませんが、何かが足りないような気がします。最近、スタッフの私語が耳をつんざくことがありますが、ここも同様でした。お客さんは少なくてもやかましいぐらい店内は賑やかで、元気があって良いという方もおられるかもしれませんが、働きに来ているのか遊びに来ているのかわからない感じで、味はともかく店としては意識が低く思えました。
滋賀県草津市の立命館大学へ伸びる道路に林立するとんこつラーメン店の一つ。ら~めん与七から100メートルほど南にある。こってり系の久留米ラーメンが主力だが、あっさり系の博多ラーメンや横浜家系とんこつもある。店内は屋台風の造り。久留米ラーメンの濃塩豚骨を注文。チャーシューと味付玉子、ねぎMAXをトッピング。思ったほどこってりさがなく、アッサリだがねぎMAXの量が半端なく多いのがうれしい。 ら~めん与七同様、駐車場は狭小。遠方からはJR琵琶湖線南草津駅からのアクセスがベター。食後には女性と子供を対象にちょっとしたお菓子のサービスあり。
博多系豚骨ラーメンとレア丼を注文。結構強い豚骨臭がお店の周りに漂っており、癖の強い豚骨ラーメンかなと身構えましたが、実際はまろやかで食べやすいスープでした。麺は豚骨ラーメンとしてはスタンダードな細麺で、替え玉は100円です。このクオリティで考えれば680円は安いと言えるでしょう。レア丼は低温調理のチャーシューとレモンと海苔が乗ったご飯で、お茶碗に蓋が付いて出てきます。低温調理ならではの食感とチャーシューの風味が感じられて美味しかったです。唐揚げ等は単品での提供のみの様です。セットメニューなどもあるとより良いと思いました。接客ですが、マスクを着けられていない様です。気になる人はやめた方が良いかもしれません。
昔駒井沢にあった店と同じなんですかね?店の雰囲気全然違いますけど。濃厚メニューがたくさんありましたが、売り切れてました。一度食べてみたい。
いつの頃からかラーメンは細麺の豚骨ラーメンが好きになってた。笑変わらぬ美味しさ。似た店はあれど営業時間と価格にラーメンの愛情と愛着が伝わって来る一杯。美味い。
久しぶりに豚骨!期間限定は外せないな…豚骨+卵+チーズ♪ハズレなし💕
名前 |
豚骨屋 九州雄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-585-9901 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

すっごく美味しかったです!博多豚骨ラーメンが好きなのですがはじめて九州雄さんに行き私のドツボ好みの味でした。滋賀で一番好きなラーメンなりました。麺はカタにしたのですが、丁度いい求めていた硬さでした!麺の細さも好みです。スープの味も最高でした。店内もなんか可愛くて素敵でした!最後の飴ちゃんも嬉しかったですー(*´ω`*)