町と共に続く、鈴屋の宿泊体験。
商店街ホテル講 大津百町 レセプション「近江屋」の特徴
古い町家をリノベした宿泊施設だから、独特の風情があります。
大阪から40分の好立地に位置し、琵琶湖へのアクセスも便利です。
清潔で設備も完璧なので、何泊もしたくなる快適なお宿です。
京都駅から電車で9分。東海道の趣ある街並みを歩くと、レセプションである近江屋が見えてきます。ウェルカムドリンクとして、冷たい赤ちゃん番茶をいただき、ホッとしました。宿泊したのは一棟貸しの丸屋です。懐かしい商店街の一角にあり、お洒落な外観だけでもテンションがかなり上がります。町家の雰囲気は残しつつ、快適に過ごせるようリノベされて、最新のセキュリティー設備や家電が配置されているのが面白いです。何より北欧家具が馴染むように至る所に配置されて、どの椅子にも座りたくなりました。どこを切り取っても絵になって素敵でした。檜のお風呂のオレンジのタイルもとても可愛かった!アメニティーはHOTEL講のロゴ入りオリジナルポーチの中にosajiのスキンケアが入っていて嬉しかったです♪周辺には徒歩数分で魅力的なお店がたくさんあり、ホテルからいただいた手作りの地図を参考にお店選びができました。朝食は鰻茶漬けで近江屋でいただきました。ご飯がピカピカでもちもちしていて美味しかった!京阪とJRどちらの駅にも近く、レンタカーでラコリーナ近江八幡や黒壁スクエアに行きました。ミシガンクルーズでは琵琶湖の壮大な景色を楽しみました。細かい所までこだわりとセンスの良さが感じられ、居心地の良い滞在となりました。まだまだ滋賀の魅力ある場所を周りきれなかったのでまたぜひ行きたいと思います。
丸屋一棟に宿泊レセプションの方も大変親切で、中は清潔、設備も完璧、とても快適で、何泊も居たくなるお宿でした。階段が少し急に感じたのと、友人と泊まったので、トイレの行き方とプライバシーを考えるなら、2階と1階で、寝室を分けた方が良かったかなと思ったので、そこだけ星4つしました。場所も商店街のど真ん中で、商店街のBGMが日中流れているのを気にする人はいるかもしれませんが、私達は充分楽しめました。また来る時はぜひ利用したいです。
古い町家をリノベした宿泊施設で、色々工夫してある。天井が低い、階段がやや急などの難点はあるが、建物と内装、備品には趣があって落ち着ける。近くにある休憩室(?)では、色んな飲み物が無料で楽しめる。
鈴屋という一棟貸しに宿泊。小さいお庭にある椿(?)を見ながら、自分で豆を引いて入れたコーヒー☕を飲む癒しの一時を過ごした。朝御飯も鰻茶漬けとおばんざい8種に茶碗蒸しがついていて、美味しかった。商店街の中にある不思議な空間に泊まれたのも面白かった。
少し前にお泊まりしました。インスタで見つけて、ロビーの写真が風情があってとても綺麗でした。非常に綺麗で清潔で、落ち着いた雰囲気めちゃくちゃ良かったです。チェックイン時に対応してくださったハンサムな男性の方はとても丁寧でフレンドリーで良かったです。私は日本語と英語どちらもできます。夫は日本語があまりできませんので、最初英語で会話していて夫は非常に助かったと言ってました。彼の英語は本当に良いです。他のスタッフも英語が話せるようです。もし日本語ができなくてもここのスタッフは英語で対応できるので安心してください。隣のゲストを担当していた綺麗な女性も丁寧で好印象でしたね。また来たいですね。o need to worry if you don't speak Japanese.There are staffs speak English.
大阪から40分程度で行けて琵琶湖もすぐという好立地。のんびりと2人で1棟貸のお部屋に泊まりたくて調べたら、鈴屋がちょうどよい大きさとのことで今回利用させてもらいました。夜ご飯の場所を決めてなかったのですが、チェックインの際に滋賀の食材を使ったお店をジャンル別に何件かずつ紹介してくれて助かりました。お部屋は間接照明がたくさんあって、小さいお庭と書斎もありと、とても落ち着いた素敵な雰囲気でした。風呂の天窓、庭に面した開口、部屋から廊下へ灯りを取るための室内窓など、明かりを取り入れるのが難しい建物に対して、とても考えられている間取りだと感じました。商店街の中にあるという事もあり、一棟貸としては決して広くはないのですが、狭いと感じさせない工夫がたくさん施されていて、心地よい空間でした。2階から商店街が見える小窓があったり、商店街からの音や声がほんのり聞こえてきて、日常の中の非日常感、とてもゆったりとした時間を過ごせました。他のお部屋もまた違った趣きがありそうなので、今度は別のお部屋にも泊まってみたいです。
初めての大津。京都から近く、でも京都とはまた違った雰囲気を感じられ充実したひとり旅になりました。旅行前、公式のインスタをチェックし回るお店を事前にリサーチ。スタッフの皆さんの丁寧な大津のスポット紹介がとても助かりました。昔ながらの商店街や、細い路地が連なる大津の町ですが、若い方がオーナーのカフェも点在しています。お寺や神社に興味があまりない方でも十分楽しめると思います。今回は、スパイスカレーやベーカリー、女性一人でも入りやすい居酒屋などに足を運びました。どのお店の方もフレンドリーで、関西弁が心地よく、改めて「旅っていいものだな〜」と感じました。まだまだ行きたいお店があったので、次回ぜひチャレンジしたいです!お部屋は一人旅だったので、コンパクトなお部屋にしました。湯船はありませんが、シャワールームは広々していて、デスクも広いので快適でした。ラウンジスペースが同じ建物内にあり、自由に使えて全く不便はなかったです。スタッフの皆さんも親切丁寧で安心して過ごすことができました。一棟貸しも素敵な雰囲気なので、次回は両親を誘って泊まりに行きたいです。
ホテルの設えは、言うまでもありませんが、今の日本に最も必要な、町と密着し、目先でなく、数十年後も素敵な町、国であることを、よくよく考えられた施設です。一日、一泊が高い、安いではなく、将来を考え、行動することを肌で感じさせてくれる素晴らしい施設です。ぜひ、皆様、ご体感ください。
名前 |
商店街ホテル講 大津百町 レセプション「近江屋」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-001-810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夫と2人で2泊しました。今までこの様な古民家リノベの宿に泊まった事がありますが、ここは程よく残して程よく改装されたとても上品なお部屋で最高でした。次はできれば1週間くらい生活しながら泊まってみたいです。