四季折々の坂本の石組。
御殿馬場の特徴
御殿馬場周辺は、綺麗な石積みが魅力的です。
四季折々に訪れる価値がある坂本の美しい景観。
石組の美しい道が続く、心癒される旅のスポット。
2015年5月に、改めて坂本の魅力を発見し、それから幾度となく、四季折々に訪れています。この滋賀院門跡の勅使門に続く、御殿馬場。春は桜が、初夏は新緑が、秋は紅葉が、四季を通じて美しい道ですが、観光客が少ないので、静かにその美しさを堪能するのにいい感じです。春の桜でも、年により表情は異なります。同様に、初夏の新緑の美しさも、秋の紅葉の物悲しさも、冬枯れの静謐な美しさも、訪れる度に、美しさが異なります。幾度訪れても、飽きるという事はありません。2017年11月末にグーグルマップに投稿し、承認・公開されていましたが、2018年12月に原因不明のまま、削除されていました。数回口コミをしたり、写真も投稿していたのに、どうしてか解らないままです。再度の投稿、承認・公開です。写真も削除されていました。写真はこれからぽつぽつと再投稿致します!
坂本はどこも石組の美しい道で出来ている!
名前 |
御殿馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www5.city.otsu.shiga.jp/kankyou/content.asp?key=0413000000&skey=9 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

綺麗な石積みです。