比叡山の老舗和菓子、味の格別。
廣栄堂寿延の特徴
比叡山坂本の老舗和菓子屋、日吉大社近くに位置しているお店です。
名物は延暦寺の紋入りの大きな最中、四種の餡が絶品です。
人気のていの木や栗餅、栗きんとんもおすすめで好評です。
こちらの「ていの木」と言うお菓子が大好きです。
日吉大社の門前、参道の日吉の馬場から南に向かう、「作り道」にある老舗の和菓子屋さんです。老舗ですが、入りやすいお店で、生菓子や落雁等いろんな和菓子が有り、価格も手頃で明智光秀所縁の坂本散策のお土産にいかがでしょうか。
゛比叡の里 ゛は、美味しかったです😙
美味しい、味が格別上品。
延暦寺の紋に四種の餡が入った大きな最中が名物。また延暦寺会館の食事で提供される和菓子はこちらのもの。火曜日または祝祭日に応じて不定休。里坊のどこのお寺に持って行きたいと言うと、アドバイスをくださいます。クレカは使えません。現金のみ。
色々な品を買い求めたかったのですが、ギフトようなのかセットにされたものがショウケースに並んでおり、バラで買い求める品数が少ないため色々食すことができません。
若鮎を買いに行きました。滋賀で有名なお菓子屋さんよりも、大ぶりで柔らかく美味しかったです。
店員さんがとても親切ですし、和菓子としても一級品で大変気に入ってます。
栗餅195円、栗きんとん230円。栗餅が美味しいです。
名前 |
廣栄堂寿延 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-578-0064 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

比叡山坂本、滋賀院門跡ゆかりの叡山菊(大きな菊の御紋の最中)をお土産に友人にあげます。店主がお亡くなり、金土が営業日です。平日は、電話して作ってもらい、夕方に取りに行きます。