米原駅で楽しむ井筒屋の絶品駅弁。
井筒屋本店内 キッチン井筒屋の特徴
1855年創業の老舗で、駅弁文化が息づく場所です。
本社工場内で味わえる絶品のカレーや立ち食い蕎麦があります。
米原駅周辺には珍しい、駅弁専門のイートインスペースを完備しています。
きつねうどんは大丈夫です、でも450円、いいです!スープは美味しい。店員さんが親切でした!注文する部屋と食事する部屋は違います。
井筒屋 本社工場🥢きつねうどん 450円なんとお弁当屋さんの本社でそのままいただけるスタイルのお店!入り口でオーダーして、くるっと食堂?の方へ!待っていると注文したうどんが到着!出汁が本当に効いていて、少し柔らかめのうどん!きつねが結構甘く煮込んであってこれはこれでいいですね!
米原駅周辺は見事に食べ物屋がありません。お昼ご飯を食べようと思っても大きなスーツケースを持ってウロウロなんかできません。コンビニも駅のキオスクにあるだけ。そんな中、弁当製造工場のここでうどんや弁当を食べさせてくれるサービスをやってます。ですがうどんは簡単なものだし、弁当もそこまで魅力的なものではないです。せめてカレーがあれば、、、。そこそこ混んでましたので需要はありそうです。
かつて米原駅の中で食べることができた「立食いうどん」が、食べられる。駅弁を作っているキッチンで作って、食べさせてくれる。入り口横の事務所で注文と会計を済ませ食堂スペースで食べる。うどんは昔ながらの柔らかいうどんで、出汁はカツオ風味です。懐かしい味でした。事務所では、駅弁、カレー、いなり寿司も頼めます。
老舗巡り第1713弾 1855年創業の老舗お弁当屋さん。湖北のおはなしを購入。なんとも美味しいお弁当!全ての素材がしっかり調理されていて実に美味い!お弁当に書かれているおはなしを読みながら食べるのも乙なもの。栗ご飯が桜の香りがすると思ったら、桜の葉が下に敷かれていて栗ご飯と良く合い香りもよく美味しい!鴨のローストや鳥肉、こんにゃくの煮物など実によく作られている。こちらの本店は駅の目の前にあり、中で食べることもできる。井筒屋は、安政元年(1855年)頃に長浜の船着き場前で旅籠屋として創業しました。かねてから長浜は水陸交通の拠点として栄えていましたが、明治時代になって蒸気船が長浜~大津間に就航したことでより一層賑わうようになりました。「当旅籠屋には要人の方々もよく来られていたそうです。そんな事情通をお迎えするなかで、初代の宮川利八(りはち)は東京と神戸を結ぶ東海道線の計画を知ります。これはビジネスチャンスだと思ったのでしょう。それを機に旅館を米原に移転させました」。(宮川さん)利八氏は米原駅における弁当類専売権を獲得して、東海道線開通と同日の明治22年(1889年)7月1日に駅弁の販売を開始。「井筒屋」は今も「米原停車場構内立売営業人」の資格を持ち続けています。ちなみに、日本に駅弁が誕生したのは明治18年(1885年)7月16日で、国土交通省はこの日を駅弁記念日に制定しています。その当時の駅弁は握り飯と沢庵を竹の皮に包んだだけの簡素なものでしたが、井筒屋が商売を始めた明治20年代には現代にも通じる折詰スタイルが登場していたと言われています。駐車場ありキャッシュレス対応。
米原駅前すぐの井筒屋本社でお弁当が購入出来、食堂の様な場所で食べるスペースもあると聞いていたので、東海道線で長い歴史がある元祖鱒寿司弁当を目当てに行ってみました。建物に入ってすぐの事務所の従業員さんに声掛け、立食いうどんやそばも有名ですが元祖面構え鱒寿司(¥1300)のみ購入して、奥にある小さなイートインスペースに案内して頂きました。なかなかの姿の鱒寿司、弱めの酢飯に鱒の味がしっかり感じる駅弁。車窓から滋賀の景色を眺めながら食べれば最高でしょうね。
【井筒屋本社】癒される井筒屋の味。これが良いんです。米原駅西口から徒歩2分ほどのところにある井筒屋さんの本社。安政元年創業、明治22年東海道線開通から駅弁を販売してる老舗店です。本社ビルでは駅弁以外にも(椅子はあるけど)立ち食いうどん・そばが楽しめたり。良くある立ち食いうどん・そばなんですが、こういうのがなんかホッとするんですよね〜。米原なら井筒屋さん、間違い無いと思います。・かき揚げそば 450円・いなり寿司 160円。
駅から近く、ちょっと食べるのに便利。とはいえ駅の外なのでお客さんは、少なく電車が到着するタイミングで客がヒト二組入ってくるぐらいだろうか?味は、普通の立喰そばです。
名古屋方面乗り換え1本遅らせる余裕があったので行きました。乗り換え時間30分あれば利用可能です。米原駅周辺は飲食店が少なく手軽に済ませるには重宝します。以前は在来線ホームに立ち食いそばがありましたが閉業。個人的には復活してほしいものです。
名前 |
井筒屋本店内 キッチン井筒屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-52-0006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駅弁やさんに伺って食べたのは初めてです、駅に着いて初めに井筒屋さんを探しました、肉そばを食べてお肉が柔らかくて美味しかった、後ほど此処の一押しの駅弁を購入して家で食べました!昭和の駅弁を想いました懐かしい味かな、電車で食べたかったな!~また来れたら食べに行きますね、頑張って下さい😊