笑顔で迎える長崎の拠点。
コワーキングスペースミナトの特徴
アカペラサークルの体験会など、様々なイベントが開催される充実のスペースです。
資格試験講座の申込や静かな自習スペースがあり、学びの場としても最適です。
ドリンクやお菓子が食べ放題で、リフレッシュしながら作業ができる環境が魅力です。
治療家向けのスクールやマーケティング活動をテレワークでやっています。今までいろんなところで作業をしてきましたが、普通にPCを使う分には差し支えがないのが、zoomなどで会議をすると通信環境が不安定で支障が出ていました。ミナトさんの通信環境は抜群でzoomでもサクサク会議ができます!また、いろんな取り組みもされていて常に進化している印象です。スタッフの皆さんも細かいところに気がついてくださります。安定した通信環境で作業をしたい方、いろんな人と繋がりたい方はオススメです!!
立地は便利で、スタッフも親切です。コンセントもいっぱいあってありがたいです。
アカペラサークルの体験会や勉強会で利用させてもらいました♪(*^^*)スタッフさんも優しいのでまた利用したいです♪
2022年5月26日に利用させてもらいました。<よかった点>・コワーキングスペースのため、静かで利用しやすい。特に5階は通話も禁止のため、作業に集中できます。またZOOMなどを使用したいときは6階を利用します。階層ごとに区分されているのが利用しやすいと思いました。・WIFIの接続状態も申し分ありません。・フリードリンクもある程度種類が用意されてあります。・初めての利用だったので、スタッフの方にたくさん質問をさせて頂きましたが、快く対応いただいたことに感謝いたします。<気になった点>・フリードリンクは6階のみにあるため、5回利用時には少し手間でした。立地もよく、おススメのコワーキングスペースです。
集中しやすいなぁ〜と思いましたが、急にポッドキャスト?が再生し始めた時は困りました……音楽ならまだしも……音量が微妙で何を言っているのか分からないし、笑い声だけランダムに聞こえてきて……周りの人がイヤフォンをつけ始めたので、一体誰のためなのかと……止めるように依頼したら快く止めてくれて、以降は集中して仕事できました。
初めて行ったけれど(入口だけやけども)これはみんなが利用するのが納得場所も最高だし人それぞれいろんな使い方ができるなんて。
オフィス併存のco-work。共同ではあるけど、では協働かというと、協力関係は通う人たち次第で、互いに仲良くなれば生じるという緩いもので、拘束関係はないです。色んな起業家の人たちが出入りしています。また、ドロップ・インという形で、一度きりの商談やサークル活動の打ち合わせ、待ち合わせなどにも使う人たちが居るようですね。僕の利用形態は淡々とマイペースですけど…。
10時から開き、赤白のビルの6階に受付あり、ペット緑茶はフリー。宿のチェックイン待ち、チェックアウト後の時間調整に最適で、4時間位はあっという間に過ぎる。別の利用者の音が気になる人は、ヘッドフォン必携。
以前イベントに参加した際利用いたしました。全館禁煙ということもあり、匂いなど気にならず設備も綺麗で利用していて気持ちよかったです。荷物預かりもしているので旅行者の方にもおすすめです。フリードリンクもあり集中して作業したい方におすすめです。スタッフの方も笑顔で出迎えてくれてはじめてでも安心して利用できると思います。
名前 |
コワーキングスペースミナト |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

受付には「今日も暑いですねぇ」とか「雨すごかったですね」とか笑顔で接客をしてくれる愛想の良い従業員さんが多いです。お客さんだけじゃなくて、従業員さん同士でも風通しの良いコミニケーションが行われている様子をよく見かけており、すごく居心地が良い空間です。営業時間がとても長いので通いやすいです。期間にもよりますが、開始はなんとAM7:00から始まることがあり、夜はPM22:00まで営業していることもあります。駅から近いこともあり、メンバーズになっても通い続けやすいコワーキングスペースだと思います。また、アメニティも充実していると思います。メンバーズになるとドリンク(アイスコーヒー/ホットコーヒー/飲料水/緑茶)を自由に飲むことができますし、一般のお客さんも、筆記用具からデバイス関連のものを無料で貸出利用することが出来るので、非常に作業がしやすいです。お客さんのマナーも良いと思います。6階(会話等可能なオープンスペース)では、楽しそうにWeb会議をしている社会人や勉強を教えあっている高校生が多数います。6階は解放感がある空間なので、何かアイデアを練ったり話し合ったりするには利用しやすいスペースだと思います。5階(原則会話等禁止で個別で黙々作業するスタディブース)ではきちんとルールに沿って個別で静かに作業しているお客さんが多いです。※1度、5階で教えあい学習をしているお客さんがいましたが、受付の人に申し出て以降そういった人は見かけなくなりました。最後に...どうしても大人数が使用しているスペースのため、難しいとは思いますが、使用可能なロッカーがあれば、さらに通いやすいコワーキングスペースになると思います。PCやテキストなど作業を行うための道具が割と重くて、コワーキングスペースまでに行くのに少し足枷になっているので、使用可能なロッカーを導入し、ロッカーのメンバーズを用意して頂けたら非常に幸いでございます。勝手なご意見で恐縮ですが、このクチコミをお見掛け頂けたら、ご検討してくれたら嬉しいです!