地元の素材で楽しむ、絶品ジェラート!
うご・じぇらの特徴
地元の楚材を使ったジェラートが楽しめるお店です。
期間限定の味が豊富で新しい体験ができます。
秋田の生乳を使用したハイレベルな美味しさが魅力です。
安くて美味しい(^^)ミニ220円、シングル300円。ダブル360円。トリプルもあり。カップかコーンを選べます。定番のミルクと期間限定のいぶりがっこ\u0026クリームチーズのダブルを選択。ミルクはさっぱりして美味しい、いくらでも食べられそう。いぶりがっこの風味の割にはクリームチーズの風味はそれ程でもなく、珍しい味…。ボリュームあり、価格も手頃、しかも美味しい。お勧めです!!普通のソフトクリームよりは食べ応えあり!期間限定で色々な味が楽しめそう!近くにあれば頻回に通いたいお店です。
ジェラード、手頃な値段でとにかく美味しかった。強いて言えば、イチゴとアスパラガスを頼みましたが、イチゴの甘さがアスパラガスのほのかな甘味や旨味を消してしまい、個人的には別々で食べるのをおすすめします。季節によっていろいろな野菜のジェラードがあるとのことだったので他のも食べに行きたいです。
今日は、ストロベリー、アスパラガス、五葉豆のジェラート、黒ごま(おまけ)をいただきました。しっかり素材の味がして濃厚でした。
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内、道の駅うご端縫いの郷内にあるジェラート屋さん。道の駅開業当時から大人気で、何度も寄っています。システムは、最初に容量と種類、カップorコーンを決めて、事前会計。その後、受け取ります。人気ランキングも掲載してあるので、参考になります。今回は時期的にイチゴが1番人気でしたが、不動のトップはミルク。濃厚でびっくりします。黒ごまもありましたが、こちらは次回に。ダブルのコーン、イチゴとミルクを注文。店内は混んでいたので、自販機前のイスを確保し食べました。相変わらず美味かったです。また、こちらに来たら寄りたいと思います。
'23/1 お正月に久しぶりに訪問何年かわからないぶりぐらい。真冬でもやってるね。意外と種類はたくさんあるなぁ。安いなぁと思ったけど、ツレが食べてたのはダブルでどちらもスペシャルだったらしく、いいお値段になってました。冬食うもんじゃないなw
いちじく、枝豆、アーモンドジェラートトリプル食べました。ヤバいうまいです😆🎵🎵また来れたら他の味を食べてみたいです🎵お持ち帰り出来るみたいですけど、ドライアイス㈹がそれなりに😅
ジェラートを食べるなら「うご·じぇら」をオススメします。羽後町の特産品素材を使ったジェラートは秋田県に来たなら是非食べて欲しい。地元の小中学生から観光客までたくさんの人に愛される味です。
コチラへ伺った際には必ずと言って良いほど頂きます。メニューも季節限定があり毎回悩みます。変わったフレーバーが有りますが、中々冒険出来ず手堅くオーダーしてしまいます。
期間限定の味がたくさんあり、いつ行っても新しい味を楽しむことが出来ます🤗
名前 |
うご・じぇら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-56-6128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元の楚材を使ったジェラード。塩あずき、五葉豆など他には無いような物もある。しかも美味しい!期間限定の物もあり飽きさせない。