津山さくらまつりで春満喫!
津山城(鶴山公園)の特徴
鶴山公園は岡山県で桜祭りが有名な場所です。
日本三大平山城の一つとして名城の美しさが楽しめます。
平日は観光客が少なく、落ち着いた雰囲気で散策できます。
桜の時期は素晴らしいのかもしれませんが、それ以外の時期で、310円の入園料払ってまで行くべきかどうかはかなり微妙です。石垣は素晴らしく立派なので、お城さえあれば、集客力100倍だろうなぁと感じました。
天守まで上がるのに結構一苦労です。イベントやってましたが駐車場も広く良かったです。桜の時期は大渋滞でしたがその時又行きたいです。
津山さくらまつり🌸とてもきれいでした。津山城跡は、さほど登りもなだらかです。お城から街と桜を見渡せます。鶴山公園駐車場🅿️も広く花見シーズンでもスムーズに止めれました。
さくらまつりを見に行きました。さくらを上から眺められます。これがとてもきれいです。3月末から4月上旬のどこかで見頃になります。この期間中は来場者が多く、駐車場も混み合います。この他の期間はすいています。
岡山に移り住んで20年以上になりますが、花見で鶴山公園に来るのは今回が初めてです。今日は午前中に醍醐桜、午後にこちらの鶴山公園というかたちで桜見三昧のコースとなりました。醍醐桜の桜も素晴らしくて迫力がありましたが、こちらの鶴山公園の桜はまた違った迫力があり、見応えがあります。駐車場ですが、鶴山公園を目指すと津山文化センターに到着します。花見シーズン中はこちらが最も近い公共の駐車場になります。駐車料金は600円。
平日でしたが、満開だったので人も多かったのではと感じました。以前から行ってみたかったのですが、休日と天気と予定がなかなか合わず1番いいタイミングで行ってこれました。屋台も出ていましたし、お酒を飲みながらの花見には最高だと思います。夜はライトアップもされますし、機会が合えばまた行きたいですね。駐車場で600円、入園料で1人310円徴収されますが、きちんと整備もされているしトイレも何ヶ所かありました。
岡山県津山市津山城(別名:鶴山城)平山城で日本三大平山城のひとつです。天守閣からは津山の町が展望できます広々としており眺めも抜群です。駐車場もあります。天守閣まで少し歩きますがアップダウンも激しくないので、さほど疲れを感じません。春夏秋冬、どの季節もいいと思いますが一番のオススメは春桜の季節です日本さくら名所100選にも選ばれているとおり桜が実に美しい整備もされており、桜に囲まれた城跡はとんでもなく美しいです。この桜を見て日本人として生まれて良かったと思います。
100名城に選らばれていて、津山市の中心的シンボル。天守閣はありませんが、備中櫓のみあります。中も見学出来ます。展望台からの津山市内の眺望も良かったです。無料駐車場あり、入場料310円です。石垣等も立派でした。
晴れの国、岡山県はまず、お天気が燦々として私の住んでいる北陸とは空の色が違う!素晴らしい!空の濃ゆい青色に対比して映える美しい白壁。ずっと見ていられる景色でした。また、積み上げられた石垣の階段を登り、櫓の白壁の間を歩いていると、何かとても迫力を感じ、歴史の重みにぐっと来てしまいました。パワースポットかな?っていうくらい。それから公園内にはたくさんの木々や花があり、桜や藤や紫陽花などが有名ですが、私達が訪れた7月は楓がものすごく美しくて、一面の楓の下をくぐると太陽の光をいい感じに透かし模様みたいに遮ってくれて、楓のレースのカーテンみたいでした!歩き疲れて藤棚の下のベンチに座ると風が吹き抜け、涼しく爽やかで清々しい気持ちに。そこからは市内を一望できるのですが、同時に公園内でお城や櫓の間をイキイキと動き回る子供達をも眺めることができました。子供が小さい頃こんなところで守られて遊べる美作の子供達は恵まれてるな〜とか、うちの子供がもっと小さい頃に連れてきてあげたかったな〜、など、色んなことに思いを巡らせたりして。こんなに時間かけて楽しめるなんて実は思っていなかったので、大人の遠足におススメです!
名前 |
津山城(鶴山公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-22-4572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

もみじまつりということで訪れてみましたうーん入場料取るの?紅葉・・ってこんなもんなの?お金払ってまで行くような素晴らしさはなかったかなぁ。ただ、昔は津山城って大きかったんだろうなぁの⭐︎2つ。再現されたらもっと観光客誘致できるんじゃない?と思いました。