萩の朝を彩る!
ブーランジェリー住吉丸の特徴
全国的に有名な個人経営のパン屋で、高品質な小麦粉使用のパンが魅力です。
デニッシュ系パンが豊富で、特にりんごデニッシュやクロワッサンが人気です。
朝7時から営業し、静かな萩の街の中で新鮮なパンを楽しめるお店です。
流石全国的に有名なパン屋さん。カレーパンは辛くなく、玉ねぎの甘さを活かした深い味わい。立方体の形といい、見た目にもセンスが光ってます。
正直教えたくないぐらいです。フランス系のパン屋さんで、葉っぱの形のりんごパイやカヌレまで有ります。観光客の方が、今焼いているカレーパンを取り置きしたいとお願いしていましたが、その日の天候等できちんと焼き上がるか分からないと、お断りするぐらいのこだわりです。買ったパンは全て美味しく、特に薄いチーズのパンが美味しかった。
全体的に値段は高め!お店一押しのクリームパンのクリームはケーキ屋さんのシュークリームに使われてるようなクオリティ!他はクロワッサンとパンオショコラが美味しかったです!パンオショコラは手のひらサイズでお値段が高かったのでもう少し安くしてもらえると助かりますね!
かなり質の高い小麦粉を使われています。初見の店ではバタールや角食等を食べてお店の基本技術を判断しています。価格ありきで材料を選定しないスタイル。店主のパンに対するこだわりが感じられる。特にデニッシュ系はどれも質が高く全国区レベルに仕上がっている。萩長門方面に行った際は必ず立ち寄りたい店。追伸久々の写真追加。
テレビ効果で、お目当てのキューブカレーパンは売り切れてましたが、ナンタイプのカレーパンが丁度、焼き上がったので2枚ゲットしました。
ちゃんと美味しいパン屋さん。デニッシュ系のメニューが多いですが、食パンや甘くない系のパンも美味しい。いつもどれにしようか迷っちゃいます。仲の良いご夫婦のパン愛がいっぱい詰まっていますよ〜!
デニッシュ系のパンが多い印象です。低糖質パンなどもあり、健康に配慮したパン屋さん。元気な奥様の声が気持ちいいです。
カレーパンが有名なので買いに行きました。店内のパンはどれも美味しそうで、カレーパンの他にもいくつか買いました。お値段はやや高めかな。名物のカレーパンはキューブ型で柔らかく、中に入っているカレーは、辛すぎず甘さを感じます。つぶれやすいので持ち帰りには気をつけて。
クリームパン食べてみて!
名前 |
ブーランジェリー住吉丸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/boulangerie_sumiyoshimaru?igsh=MTZzemNrbnc3ZXY3OQ%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

個人経営のおしゃれパン屋。セブンを駐車場として利用して良いみたいです。界隈のパン屋の中ではダントツに美味しいです。少しわかりづらい場所にあるのですが、お客さんは途切れず人気が伺えます。クリームパンが推しのようで、買ってみましたがフワッフワのパンにとろけるカスタードが美味しかったです。どちらかというとお惣菜パン、ソフトなパンを得意としてる感じがします。ソフトなパンは本当にやわらかーく仕上がっています。お惣菜パンは王道のパンから面白いビビンバのパンとかもあります。あとは、パイ生地のものも多く、これがまたスイーツとしてとても美味かったです。老若男女に愛されるようなパン屋さんでした。