京大内の美味しさ!
カフェレストラン きはだの特徴
京都大学宇治キャンパス内にある、落ち着いた雰囲気のレストランです。
厚切り豚肉とトマトソースの組み合わせが絶品で満足感があります。
サラダバーやドリンクバーがあり、コスパ良好なビュッフェ体験が楽しめます。
サラダ食べ放題とパン・ご飯食べ放題は良かったが、何度もおかわりしたくなるような感じではない。低予算の中で頑張ってる感じがしました。ドリンクも飲み放題だけどコーヒーと紅茶のみ。安いもので良いからオレンジジュースなどのジュース系もあれば嬉しかったが予算の都合でしょう。ハンバーグが小さくて少し物足りなかったです。店内は広くて綺麗でした。大学の中で立地は良いし応援しています。ごちそうさまでした。
京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ内に有ります。全面ガラス張りの明るい店内でした。今月のオススメの『大鮃とほうれん草のフローレンス風グラタン』食べました。スープとパン🍞🥐🥖とサラダバーとドリンクついてます。消費税入れて1400円は安いと思いますよ~ドリンクはCoffee、紅茶、オレンジジュース等など一応飲み放題、あんまり飲むとお腹の中がチャポチャポになりますよ😁大鮃のグラタンは肉厚のヒラメがグリルしてあって、チーズたっぷりのホワイトシチューの中にほうれん草と一緒に入いってました!やけどしそうなくらい熱々で、フランスパンと一緒に食べました。めちゃめちゃ美味しい😋スタッフも親切で良かった!又、行きたいと思います!
今日で3回目の来店です。ガラス張りの開放感のある店内が気に入ってます。日替わりランチ”鶏もものソテー粒マスタードとデミグラスソース”をセレクト。このソースは家庭で作れない味(少なくとも我が家では😆)だな〜すごく美味しかったです。おかわり自由のサラダもうれしい🎵3種類あるドレッシングどれも美味しい!トマト🍅の復活を期待します。コーヒー、紅茶(おかわり自由)もついてこれで1200円ってありがたい!欲を言えば飲み物のグラスがもうちょっと大きい方がいいなあ。
日替わりランチ@1250。サラダバー スープ パン ご飯、コーヒーはバイキング形式で。それぞれしっかりとしてます。ガラス張りで明るく良いですよ。メインは豚のパン粉焼きだったかな。野菜の彩りもよく、少しパンチが効いた素材が入っていました。遊び心を感じました。心とお腹も満たされました。
厚切りの豚肉が柔らかくてトマトソースとあってとても美味しかったです。サラダバー、ドリンクバーがありパンやご飯も自分の量で食べられます。1200円で満足でした。
ビュッフェのサラダ、パン、コーヒー付きでコスパいいです。レストラン利用者の駐車場があるのも便利です。
京都大学宇治キャンパスの中にあるレストラン。メインの料理を選んであとは、サラダとドリンクバーがついています。サラダは新鮮な野菜で美味しいですが1時過ぎに行くと、すぐになくなり補充されないもの(今日はカットコーン)もあります。フライも以前より小さくなっていました。
落ち着いてゆっくり食べることができます。メインディッシュ以外はバイキング形式ですので、とても良かったです😃
メインがイマイチ、カツはパサパサ、ハンバーグはパサパサ、味はバラバラ濃すぎたり味気なかったり、付け合わせについていたキャベツ?のソティが給食を思い出させてくれました。
名前 |
カフェレストラン きはだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-31-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

京大の中にあるレストランです美味しいのとサラダバーとドリンクバーがあってお得です店内も広くてよかったです。