奈義ビーフと十割そば、至福の味。
そばカフェ 木楽の特徴
木工職人が手掛けたおしゃれな蕎麦カフェです。
窓からの眺めが素敵で気持ちの良い空間が特徴です。
ざるそばは十割でクルミタレがおすすめです。
木工職人が作る蕎麦カフェ。蕎麦は熟成そば、十割そば、二八蕎麦から選べる。週末は混むようで少し遅くに行くと、選べる蕎麦が限られるほど。ざる蕎麦がメインで、他にもいろんなそばがある。池に面した立地なので眺望の開けた景色はゆったりと過ごせる。待ち時間は、店内併設のクラフトショップをみて過ごせる。
上司のすすめでランチツーリングに行きました。熟成そばも二八そばもビーフ丼も美味しかったです。店長もスタッフさんも親切でよかったです。
R6年9月1日10:45到着(予約外 飛入)前日に予約電話をするも予約席分はいっぱいで、当日のウェイティングボードに記入での入店(11:00)狙いでの『そばカフェ木楽』さんへお伺いしました。前回“”木楽セット“”をいただいて、噛み応えは少しあるが肉の旨み・甘みのある熟成奈義牛を適切な火入れをされたローストビーフが大変美味しかったので、単品の“”ビーフステーキ丼“”をいただきました。・少し水気は気になるが新鮮な野菜サラダ、温玉、ローストビーフ、山葵、御飯、薯蕷、二種類のドレッシングとののハーモニーが良く大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥・ミニデザートのそばプリンも大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥・大将が一組毎に調理されているようで時間は掛りますが、蕎麦もビーフ丼も丁寧でこだわりがある分美味しいです。・人気店で大変多くの方が室内の待ち席で待たれていました。・お伺いしたいと考えています♥♥・m(_ _)m前回も感じた事ですが、初めに出される“蕎麦茶”は香り・味良く大変美味しいのですが、セルフの蕎麦茶はガッカリさせます(;O;) 何か意図があるのでしょうか?m(_ _)mR6年3月28日11:50赤ちゃん筍ゲットの旅2回戦の成果『燦燦つやま☓』・『ほほえみ彩菜○少し育ち気味』・『山菜村☓』・『彩菜茶屋○未だ赤ちゃん』2箇所でゲットの途中の昼食のお店として鳥取・智頭・津山への頻繁なる食料調達の通過点である奈義で以前から気になっていた“ウッディーライフ草苅”併設の『そばカフェ木楽』さんにお伺いしました。(1F・2Fで25席程度なので予約がベストかなぁ〜)要予約の“木楽セット”をいだきました。○蕎麦茶香り良く味わい深く大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥【十割(比和、赤城、三瓶よりチョイス)or熟成そば(鳥取、福井。群馬よりチョイス)からチョイス】○十割比和・私達は比和の少し粗挽きの十割そばで、塩でいただくとより風味豊かで甘みをも感じさせ大変美味しい♥♥♥♥♥、香りは山葵で引き立ち大変美味しくいだきました♥♥♥♥♥・薬味は塩、山葵、鬼おろし大根、葱・そばつゆは確りした出汁がとられていているが、少し甘辛さが際立ってたようにも思われたので、ほんの少しだけ使い、ほとんど塩と山葵でいただきましたが大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥・蕎麦つゆは田舎そばむき?・そばはやや粗挽きのため喉越しを楽しむ人には微妙に少しザラつき感が残るかも?・お蕎麦も挽き方によっても人それぞれ好き嫌いがあるのだなぁ〜とふと思いました。上品な香りと甘みと喉越しの良い“更科”が好きな人もいれば、香りや風味豊かな“挽きぐるみ”が好きな人もいれば、強い香りや強い風味の“藪(田舎そば)”が好きな人もいて当然だと……蕎麦汁然り、打ち方然り、茹で方然り………奥が深いと………○ビーフステーキ丼・奈義牛のローストビーフと野菜がサラダ仕立てになったミニ丼は肉の火の通り方が絶妙で硬くはなく、噛めば奈義牛特有の旨味が口の中に広がり大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥中の薯蕷、ポーチドエッグ、山葵とそれに加えて2種類のソースとの味変が楽しめ🥰、タップリのシャキシャキ野菜が丼を最後まで飽きさせなく美味しくいただけ大変良かったです♥♥♥♥○蕎麦プリン蕎麦の香りがして、口当たりよく大変美味しくいただけました♥♥♥♥人気店の為かほぼ予約客でいっぱいで蕎麦と奈義牛の料理は12:30には完売し、スィーツカフェに変わっていました。蕎麦と奈義牛の料理の数量が少ないのようで事前の予約が必要のお店と思いました。今回お伺いして奈義牛にハマってしまい😍、次回のお伺いでは“なぎビーフ丼”単品狙いにしてみたいと思います。
初めて奈義ビーフを食べましたが、臭みもなくとても美味しかったです。流石和牛。蕎麦は透き通った感じで喉ごしが良かった。蕎麦湯も飲みやすく全部飲んでしまいました。
そばをメインに据えた、おしゃれな雰囲気のカフェです。席数は多くはなく、10人少々でいっぱいでしょうか。屋内の他に、テラスにも席があったのですが、行った時は使用していませんでした。常時使用していないのか、雨上がりだったせいなのかは分かりません。自分の他に1組待ちだったのですが、予約客を先に通して着席まで30分くらい待ちました。回転がよくないのは仕方ないにしても、この席数で予約まで受けていたら、飛び込み客にはきついです。そばは3種類あり選択可能でした。よく分からないのでメインであろう比和そばにしましたが美味しかったです。奈義ビーフのステーキ丼とのセットはこの店を堪能できるオススメです。食事はとても満足でしたが、今後フラッと立ち寄るのは躊躇してしまいそうです。
美術館目当てで来た奈義町。素敵なレストランを見つけたので、美術館前に腹ごしらえ。ヘルシーな料理で食後は健康的に痩せた気分を味わえます。どれも美味しく、おかわりしたいぐらい。店内に地元アーティストさんの作品が展示・販売されており、目でも愉しめるレストランです。
日曜日の12時頃来店10分程度待ち席に着くことが出来ました。今回はすぐ席に着くことが出来ましたが、予約も出来るので土日は予約して行くのがオススメです!待っている時に「なぎビーフステーキ丼、蕎麦は売り切れました」と書かれたボードが目に入り蕎麦を食べる気満々で1時間半の道のりを来たのでショックでしたが、蕎麦はまだありました!良かった✨熟成蕎麦のセットをオーダー2種類からお蕎麦が選べましたが、蒜山蕎麦が昨日入ったばかりで香りも良く甘みもあっておすすめとのことでそちらにしました。お蕎麦自体も美味しかったですが、鰹出汁がきいたつけ汁が絶妙でした!!ここ最近食べたお蕎麦のお店の中で一番「美味しい〜」と感じたお店だと思います。食後に蕎麦ソフトもいただきましたがソフトクリームについていた蕎麦クッキーがこれまた美味しい✨もっと食べたくてお土産(自分用)に買って帰りました。
眺めもよく気持ちの良い空間。席があくまでは家具や雑貨の展示販売スペースをゆったり見て過ごせました。レジ横のシフォンケーキとサブレもすごく美味しかったです。
木楽セットを食べました。お蕎麦もステーキも蕎麦ソフトも蕎麦プリンも美味しかったです。
名前 |
そばカフェ 木楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-36-5850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味でした。予約推奨。メニューも事前に決めたほうがよさそうです。予約していない方はかなり待っていた印象。