隠岐産御飯と心温まるおもてなし。
隠岐シーサイドホテルMIYABIの特徴
24時間入れる大浴場が、おっさんライダーにとってありがたい施設です。
隠岐産の美味しいご飯が楽しめる、和風のホテルです。
港から歩ける距離にあり、親切な支配人の対応が印象的です。
喫煙場所近くの部屋を用意してもろたんと、24時間入れる大浴場は、おっさんライダーにはありがたい😃
設備は少し古かったですがお料理とスタッフの心配りが良かったです。お部屋にお風呂がない代わりに夜通し大浴場が使えたのは便利でした。
建物は民宿並かな😅料理は良かった。サザエ、牡蠣、隠岐牛など…島だから⁇ 3階建てで…エレベーター無し。
この島では立派な方のホテルだと思う。他に泊まる所もそれ程多くないし、島に24時間のコンビニはないし、近く(徒歩圏内)に飲食店はないようなので夜20時、朝9時までの食事付きを頼んだ方がいいだろう。島民の方が言ってたが、しばらくの間、空きビルの期間を経ていたそうで、昔は違う名前の旅館で40年程前の学生時代に学芸会で舞台を使ったことがあると言ってました。そこが食堂になってました。お風呂は共同浴場です。エレベーターはなく3階建ての階段使用。フロントに人がいなければブザーを押して呼びます。チェックアウトの日でも船や飛行機のダイヤの都合上1言伝えれば昼すぎまで滞在させて頂けました。昔はこんな感じの旅館が多かったかも。贅沢を欲求しなければ昔ながらの普通の旅館だと思います。
ホテルですが、お部屋は和室u0026お布団です。お風呂は大浴場に入りに行くスタイル。建物は古いですが、清潔感がありました。朝食は和食、美味しかったです。
和風のホテル。冷蔵庫、湯沸かし器、ウォッシュレット完備ですがお風呂は共同。そのウォッシュレットは故障直前でお湯がすぐに止まってしまいます。その他寝間着、アメニティーは揃っています。駐車場は広くて無料。周辺には飲食店は無いので徒歩で西郷まで15分ほど歩くか、スーパーで買って持ち込みした方がいいです。アイスクーラーはありませんが、フロントで貰えます。電子レンジは一階にあります。部屋の窓からは素敵な景色が見えました。
古さは問題ではない。人柄です。
係の人の対応が大変早い。スタッフのみなさん優しくて良いです。が、部屋の水出がわるい。
造りは古いけど、隠岐では普通の宿朝食はそれなりに量はあります。付近に店舗はありません。またエレベーターもないので注意。
名前 |
隠岐シーサイドホテルMIYABI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08512-2-3350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ほぼ毎年の法事とかで利用させてもらってます。スタッフの方々の、変に畏まりすぎてない接客がアットホームを感じさせてとても落ち着く。'24/7からロビーから見える芝庭の下に降りたところに、グランピングと足湯とカヤックができるとても綺麗なスペースが出来てました!😍ゲル風のドーム型宿泊部屋が独立で4個くらい、それぞれエアコン付いてて雰囲気出てました。バーベキューはミヤビの方に泊まってる客も利用できて、グランピングのスペースの傍で5家族分くらいは余裕で楽しめます。足湯は防波堤の際の方にありましたが、訪れたのが8月の第1週だった為利用しませんでしたが冬場に訪れたら利用してみたい。カヤックが出る浅瀬の方も綺麗に整備されてました。それよりなにより、グランピングスペースを管理されてる、女性の方に家族ともども本当に良くしてもらい、素晴らしい思い出がいっぱい作れました!島の方らしく優しく面倒見の良さに癒されました。また島に来る時はまた遊びにきたいと思いました!