松茸尽くしと和の美味に感動。
料理旅館 玉乃家の特徴
まつきのこを使用した刺身御膳が特に美味しく評判です。
鰻の蒲焼はほろほろとした食感で、ボリューム満点のお重です。
地域の憩いの場となる、こじんまりとした暖かな店内です。
甲山いきいき村の『まつきのこ』がめっちゃ美味しいので『まつなめこ』の天ぷら丼に期待したところ、『まつきのこ』とひかくして『まつなめこ』はちょっとクセのある香り。たーっぷり入ってるので、この香りが気になり始めると最後まで気になる感じです。『まつなめこ』のクセに『・・・』ですが、どんぶりそのものは卵トロトロで美味しかったですよ。
まつなめこ たっぷり丼の玉子 トロトロ汁 あつあつまつなめこの天ぷら 味薄いがちょっと醤油たらしてうんまご馳走様。
女将と大女将、板前オーナーみんないいひと!また宮様の部屋で松茸の塩焼き食べたいなあ~😋お母さんいつまでも長生きしてね😃
松茸づくしは、デザートまでこれでもかと松茸が続きます。夢心地です。
毎年 土用の丑の日にうな重を注文しています蒸した鰻がほろほろと口の中で溶けてたれの付いたご飯と一緒に楽しめます蒲焼はボリュームもあり食べ応え満点で大変満足しました。
きのこ懐石という、きのこ盛りだくさんのお料理でお腹いっぱいです。松きのこという生で食べられるきのこ初めてでした~
松茸ご飯が食べたくて調べたらここが出たので行ってみました。駐車場がかなり埋まっててそもそもが狭いということもありかなり止めにくかった。ホテル?入って直ぐがお店で中を覗いてみると狭い店内お昼時と言う事もあり、人がたくさん。スタッフさんはホールが一人(途中から2人になった)で目があってもいらっしゃいませもなく、「入るの?」みたいな顔されてこっちから話しかけないと案内してくれなかった。席ついても外を何回も覗いたりや常連さんと話しててメニューや水が出るまで5分以上待たされた。料理が出てくるまでの時間はそれなり。料理自体は美味しかったです。普段食べるものでは無いし季節のものだし。自分の様な気の短い人には向いてないかな。
とても美味しい料理を出されます❗世羅、、にお越しの際は 是非とも❗
旅館の一階にあるお店お店に入った時どうしていいかわからず戸惑っていたら、お客さんの1人が『◯◯ちゃ〜ん』とお店の方を呼び出して下さいました(笑)こじんまりした店内地域の人達の憩いの場的な雰囲気満載でした。
名前 |
料理旅館 玉乃家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0847-22-1161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

刺身御膳を食べました。日曜の昼でどこも多かったけど、ここは空いてたので良かったです。