新鮮な岩牡蠣、島の味を堪能。
にしわき鮮魚店の特徴
隠岐名産の岩牡蠣が楽しめるお店です。
新鮮なお刺身が味わえる専門店で、大満足です。
屋外スペースでの食事は、夏の思い出にぴったりです。
岩牡蠣の春香をいただきました。一口では食べ切れない位の大きさです。うまみもたっぷりでした。リーズナブルな値段でいただけるようです。
鮮魚店さん直営で、食材の魚介が厳選されています。刺し身も焼き岩牡蠣も最高でした。店主とおかみさんとヘルプの人、皆さんご高齢ですが、定食が本当に美味しい。漁師町の心意気が伝わってきます。
【2022/10/01訪問】・刺身定食とサザエの炊き込みご飯セット1
店の外にテーブルがあるので、真夏の昼間に食事するのは暑かった。料理はとても美味しかった。アワビ炊き込みご飯も美味しいし、サザエ壺焼きの焼き加減は最高だった。カタくなってしまうことが多いが、ふんわり柔かに仕上がって、香りも味も良かった。
岩牡蠣が最高に美味しかったです🥰が 刺身定食は 1種類だけだったので ちょっとガッカリ 島だから 何種類かあると 期待してしまった😅 でも お刺身は 流石に新鮮で美味しかったです 鮑ご飯定食も頂きましたが お値段の割には? に 感じました😅
まあ、普通の食堂という感じです。外なんで、屋根のトタンからの熱気が暑いです。驚きの美味さは、感じません。サザエの壺焼きは、なぜか冷たかったです。隠岐風なんでしょうか。
”島らしい”ごはんが食べられる土産物屋に併設する食堂。この時期に旬となる岩牡蠣を生と焼きで食べ比べ。定食の刺身も美味しく、おかずも手作りの丁寧な味で白米が進む。こういう食事が離島の食にもとめているひとつのカタチ。店番でもあるお爺が、イタリア人の漁師にも見えてくるローカル感。屋根と柱だけの、とびっきりオープンエアーな環境もボクは好み。お店で買ったものは、おひとりさまからBBQ可能なようで。夕方には閉まっちゃうので、夜ご飯使いは出来ません。遊覧船の降り場から近いので、レンタカーじゃない観光客にも使い勝手のいいお店。
東南アジアのような屋外飲食スペースと店の感じに惹かれて入りました。一番高い、さざえ1個とさざえ飯が含まれてる定食を頼みました(1300円くらい)が意外と小振りな印象。さざえは美味しかったです。
隠岐名産の岩ガキを食べたかったので訪問。鮑炊き込みごはん定食。安いのでCPはよいけど、この季節に外は寒かった。
名前 |
にしわき鮮魚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08514-6-0518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

牡蠣のデカさがすごく良かった。比較的物価高めな隠岐でも定食のコスパは良いと感じた。又行きたい。