雲南市加茂町の鶏白湯、絶品!
多納屋(tanoya)の特徴
雲南市加茂町の商店街に位置する、目が行き届くラーメン屋さんです。
鶏パイタンや鶏白湯ラーメンを味わえる、多彩なメニューが揃っています。
夜は居酒屋としても利用できる独特な雰囲気を楽しめます。
日曜12時ごろに行きました。並ぶことなく入れました。まずお店の女性の方の雰囲気、接客はとても良く気持ちよく食事ができました。トムヤムクンつけ麺と半チャーハン頂きました。チャーハンもパクチーの味がしますのでパクチー苦手な方はお勧めしません。つけ麺もチャーハンも美味しかったです。ご馳走様でした。非常にいいお店です。
本日初めて寄らせてもらいましたが、なかなかわかりづらく、お店の目の前を行ったり来たりしてました笑笑店舗に入るとおそらく夜は居酒屋なのかなっていう感じ。最初はお客さん1人しかいなかったけど店は出る頃には他のお客さんも並んでました。結構人気店みたいです。何種類かメニューがあったけどせっかくだからレモン白湯ラーメン注文🍜何から書こうかちょっと迷うんですけどとにかくインスタ映えする感じ⭕️そして、すごく丁寧に作られてちょっと食べるのがもったいない感じもします。白湯ラーメンなんだけど思っていたよりも、すごく優しい味でぐいぐいイケちゃいます。またこれでもかと言うほどふんだんにレモンが散りばめられており、なんだか最初から最後まで全く飽きずにラーメン堪能させてもらいました😄あと、途中で唐揚げも注文したんですけどこれがまた大当たり🎯熱い上にとってもジューシー✊ここ最近ハイスコアのお店に当たることが多く今日もまたフルマーク満点のお店に大満足です😁
3月下旬の平日訪問。以前行ったときは臨時休業でしたが、今日はやっていました。どうやら、やっていると暖簾と立看板が出るようです。駐車場は店の向かい側に、店から大東方面に15mほど行った砂利の駐車場です。鶏白湯のチャーシュートッピングを注文。味は濃厚。雰囲気としては天下一品に近い気がします。もちろん天一ほどスープはざらついていません。チャーシューはしっかり味と噛みごたえがあります。確かに、このスープにはトロトロチャーシューよりもしっかり目のこちらの方が合うなー。個人的にはかなり好きな味です。プレミアム飲食券も使えます。加茂にはラーメン屋が無いので、このように美味しいラーメン屋があるのはうれしいですね。今後にも期待します。
三種類制覇しました。鶏白湯はすごくクリーミー、二ボパイはニボシの香りが加わりさらに美味しさアップ。トムヤムクン風つけ麺は辛めのスープですが、エビの香りが食欲を刺激しスルスルと食べれました。あまりつけ麺は好きではなかったのですが、ここのは美味しかった!大盛にしとけば良かった。
鶏パイタン。鶏の濃厚なスープですごくクリーミー。麺は中太縮れ麺、ほどよいゆで加減。味濃いめで主張が強いチャーシュー。メンマは柔らか。チャーシューだけでお酒進みそう。それくらい美味しかった。スープもするする飲めるので自制。出していただいてたコショウを忘れるほどがっついてしまった、次回試したい。
鶏白湯ラーメンをいただきました。丁寧に作られた感じで、やさしい塩味がここ最近のラーメン屋さんでは珍しい。料理提供も早くお店の方の対応も丁寧で好感が持てます。他のメニューも気になるのでまた訪れたいです。
雲南市加茂町の商店街内にあるラーメン屋さん🍜🍥。職場の方に紹介されて来店しました。タイのトムヤムクン🦐のスープのつけ麺、食べました。本場のトムヤムクン🦐は食べたこと無いですが美味しく頂きました。友人も同じトムヤムクン🦐のつけ麺と焼飯を食べましたが焼飯も美味しいと言ってました。😁ラーメン屋さん🍜🍥やられる前は魚屋🐟さんを長くやってらっしゃったと聞きました。仕出し🍱もやってらっしゃっいます。仕出しも是非とも食べて見たいですね☺️。オススメのラーメン屋さん🍜🍥です!是非とも来店されては。駐車場🅿️は近くの無料駐車場🅿️(赤川だんだん広場)ありますのでそこに停めて行かれて下さい。お店西側。徒歩🚶3分くらい。美味しかったです🤤また、来店します🍀今度は鶏白湯ラーメンを!お店のオーナー、女将さんご馳走さまでした。😁。2022年9月1日(木曜日)。18時15分。天気🌧️。気温22℃。湿度96%
メインは居酒屋。火、木、日曜の11時30分〜はラーメン屋さん。味は鶏白湯のみの潔さ。チャーシューメン、1000円。+半チャーハン300円。やや温く、一口目は水っぽさを感じるスープ。麺は熱々で啜ると丁度良い感じ。具材はネギ、メンマ、玉子、チャーシューとカイワレ。柔らかく美味いチャーシューは、少し八角が勝った感じ。食べ進めて行くうちにコクと一体感が感じられます。この味を出すには結構な量の鶏を使っておられると思われるスープ。老婆心ながら原価率が気になりました。カイワレの程良い辛味がリセットの役割を担っているのでしょう。食べ進めて行くと様々な旨味を感じる事が出来ました。専門店にも負けない味です。ごちそうさまでした。
2022年6月、お昼の営業日が増えました👍。駐車場は赤川だんだん広場。麺は出雲たかはしさん。カウンター席は5つ、テーブル3つあります。美味しい貴重な白湯パイタンラーメン、ありがとうございます〜だんだん。
名前 |
多納屋(tanoya) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-49-7107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

友人の近所ということで訪問。立地的に私の行動圏では完全に盲点となるお店。初回は鶏白湯ラーメン、2回目来店時はにぼぱい(煮干し白湯らしいです)を注文。鶏白湯は美味しいのですが、後味さっぱり気味とも言える感じで個人的にはもう少しコクが欲しいというのが素直な感想。にぼぱいも美味しいのですが、煮干し出汁のラーメンは魚介が苦手な人なら臭みとも取れるほど強烈な香りと後味が好みなので、少し物足りない感じもありました。ただ、にぼぱいは常設メニューっぽかったんで特定の層より万人受けする味付けなのかな~…と勝手に想像してます。鶏チャーシューは抜群に美味しかったです。