ノスタルジックな銭湯でとぅるとぅる!
寿温泉の特徴
松山城から徒歩5分のアクセス便利なレトロ温泉です。
奥道後温泉の引き湯でお肌がとぅるとぅるになる泉質が自慢です。
懐かしいケロヨン洗面器がある、老舗の雰囲気を楽しめる銭湯です。
2024.11.10460円嬉しすぎるペイペイ可能やや狭めな浴室ではあるが、いい感じの熱さのお湯でそれなりの広さの湯船。まさかのドライサウナとスチームサウナ両方あり割とゆっくりできる。水風呂もある。駐車場が目の前にあるのだが狭めなので満車だとコインパーキングになる。60分100円と安めともあれ満足度の高い銭湯だった。
松山城のロープウェイ乗り場から徒歩5分程度で行ける温泉です。奥道後の源泉からなる昔ながらの銭湯で、地元の方が通う場所ですが、観光客にも優しい素敵な温泉です。PayPay決済可能、てぶらセットもリーズナブルな価格、コンパクトな浴場ながら、ジャグジー・電気風呂・サウナ・ミストサウナなど豊富なバリエーションがあり、非常に満足度が高い銭湯です。(都内でもなかなかこのレベルの銭湯はレアです。)源泉に加水無しの水質、温度は温め~普通、入りやすいです。※ドライヤーは10円を入れるタイプで、脱衣所と番台は直接繋がっていないので、使う場合は事前に両替してもらっておきましょう。
キレイにメンテナンスしてると思います。ドライヤー20円がなかったのでそのままで帰りました。お金を取るなら両替機があれば良かった。お水も品切れで買えませんでした。他のジュースはありました。
出張の空き時間に道後温泉ではない松山市内の温泉へ行こうと選びましたが正解でした。受付の方はとても感じよく対応して下さいました。手ぶら入浴セット530円には、貸タオル、石鹸、シャンプー、コンディショナー又はカミソリがついてます。Paypay決済あり。奥道後から引いた温泉を加温していて、なかなかの熱めの温度でした。pH値は9.1とのことですが、それほどツルツル感はなかったです。泉質こそ温泉ですが、地元の方に愛されている銭湯という雰囲気でした。JR松山駅から路面電車(環状線)で赤十字病院前下車、徒歩3分くらいです。
ホテルの近くにあったので利用しました銭湯ではめずらしくPayPayが使えたのはありがたいですただし券売機ではなく直接番頭に行って支払いをするようがありますお風呂自体は他の銭湯と大きな違いは感じられませんでしたが、平日昼間に行ったせいか人が少なくゆったりできました松山に訪れた際はまたきます。
懐かしいレトロな温泉銭湯。泡風呂やスチームサウナもあり、この料金で大満足。20円払いますが、備え付けのドライヤーと差し替えて持込のドライヤーを使うこともできます。50円玉でも両替もしてくれました。
黄色いケロヨンの洗面器がある老舗感のある素敵な銭湯です。そのため流行りのモダンなスーパー銭湯を求める方には向いていません。昔ながらの強力な電気風呂は観光で披露した腰に強烈に痺れをもたらしてくれました、心なしかその後の状態も良いです。客層は老若男女ばらばらで、何十年も通っていそうな方もいれば、近くの愛媛大学の若者っぽい方もいて多様性が面白かったです。
古き良き銭湯ライクな温泉です!何より安い!小さいサウナもあったので、満足!お風呂もいくつかあったので、ゆっくりくつろげました。
完璧な穴場スポット。奥道後温泉の引き湯なのでCPも最強。近くにあったら通っちゃうな!
名前 |
寿温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-921-5961 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和の香りの銭湯。ちっちゃいながらもサウナ、スチームサウナあり。ケロリンの黄色い桶(笑)洗い場3列。それぞれにシャワーとカランが2つ。カランはプッシュ式(押している間だけ出る)で都度都度自分で温度調整の必要あり。paypay、マチカ使用可。湯上り缶ビールスーパードライ¥250駐車場あり。5台停められます。