下呂温泉で美肌の湯満喫!
下呂温泉旅館会館の特徴
下呂温泉の泉質は美肌の湯として評判です。
散歩中にカエルが見られ、楽しい体験ができました。
足湯が心地よく、バスタオル持参が必須です。
花火情報です。2023年12月 各土曜日は約15分 クリスマスイブは30分 2024年1月6日から3月30まで各土曜日が約10分間の打ち上げとの事です。寒いからちょうど良いぐらいですね。イルミネーションは12月1日からです。予定がわかりましたので報告いたしました。 夏祭りには会館横のチャップリン像前で数体の龍が舞い踊りますね。8月1日から4日間に及び開催されますが、僅かな時間しか見る事が出来ませんね。夜は迫力があります。街中やお土産屋さんで 龍に関する物がほとんどありませんから、カエルさんのイメージが強いと思います。龍神様も下呂温泉なんですよ。花火ミュージカルや他の催し、露店も並びます。そして今や温泉➕食べ歩きですね。新店舗は飛騨牛カレーパン テルマエ射的などです。下呂も情報が溢れてますので知らない方の為に 私が知る範囲で周辺情報を入れますね。鶏ちゃんや漬物ステーキなどなど飛騨グルメはアルコールを飲みたくなる物が多いです。運転される方は宿泊されてゆっくりとか パック物を購入されて自宅で おつまみにして下さい。駅から近い所 下呂から高山方面の無人の上呂駅から近い トラックドライバーには有名な これぞ日本の大衆食堂「大安」さんです。最近も少し並んでますね。今も直ぐ食べられる作り置きのおかずはあるのかな? 飛騨小坂駅前の「はとや」さん 多分皆さんの想像とは違う内臓系がプラスされたホルモンで有名なお店ですね。(今でもお店で食べられるのかな?高山や飛騨市のスーパーでも見た事がありますが、冷凍パックを自宅で頂く方が多いと思います) そしてバス利用なら中津川方面に下呂から少し竹原地区 「丸中製麺」さん 焦がすと注意されるかも知れない?「まるはち食堂」さんなどです。萩原地区 「緑の館」さんや「あまの」さんにケーキ イタリアンの人気店もあります。小坂地区 和食処や「としちゃん食堂」さんなどですね。高山市の久々野町にあります「佐々木だんご」さん 町外れのダンプ屋さんの前にポツリとあります。飛騨の方も立ち寄ります。私は海苔巻きだんごが好きですね。色々とお店でしか食べられない味の所もあればスーパーやネットで購入できるのもありますね。最近 下呂のショピングセンターで見つけた コラボのパック「鶏ちゃん」ですが、愛知のカレー系や手羽先系の味付もありました。自宅では野菜たっぷりにしたり、うどんや焼きそばを入れたり 醤油や つゆの素 七味などでお好みにどうぞ 温泉街も少し離れた行列店もありますし、うなぎ お寿司 中華料理などなど紹介しきれないですね。田舎なので仕入れや諸事情で多くの方に対応出来ない店舗もございますので確認して下さい。そして注目はリニア中央新幹線ですね。私が思った以上に中津川のステーションの工事が進んでいるようですね!下呂から車で約50分位ですね。岐阜羽島駅の利用者をメディアで取り上げられる事もありましたが、中津川、恵那、下呂の観光も視野にもちろん入って来ると思いますね。高速道路が通りませんでしたが注目点はありますね。
温玉最高(笑)…
有名な温泉街、下呂温泉周辺を散歩しました。近年、廃れていく老舗の温泉街が多い中、こちらはまだまだ元気で集客力を感じます。お客さんを呼ぶ為の努力も感じます。修学旅行?と思われる学生さんもいました。日帰り温泉入浴時ご一緒になりましたが、元気いっぱいでした。大きい河川や立派な橋、程よい坂道、商店街等が温泉街を形成し、それぞれ良い雰囲気を出しています。今度は宿泊してみたいです。
かなりの温泉に入ってきましたが、この下呂温泉の泉質は3本の指に入る美肌の湯。温泉街もレトロな雰囲気は残しつつ、観光客を楽しませる努力をされているように感じました。無料の足湯がたくさんあり、どこに入るか悩むほどです。もう少し交通の便が良くなれば、定期的に通いたいくらいです!
下呂温泉だけにカエル🐸(ゲロッ)がいたる所にいて面白かったです。
下呂温泉では、賑やかで活気が有りました。特に、若い人が多く観光していました。ただ、コロナ感染はとても心配です。次回は、打ち上げ花火の有る時に行きたいと思います。
お祭りがあるらしく、活気があっていい感じでした。
足湯が気持ち良かったですバスタオル、必須ですよー。
名前 |
下呂温泉旅館会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-25-2064 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

温泉入ってもはいらなくても観光を楽しめる所です。