高峰高原のハイキング前に清潔なトイレ。
池の平湿原一般車駐車場の特徴
高峰高原へ向かう道は荒れていて運転が難しいです。
駐車場からの散策には、池の平湿原が最適です。
清潔な水洗トイレが完備されていて便利です。
池ノ平湿原そばなので便利です。今は600円駐車料金です。
池ノ平湿原ハイキングの下見のため訪問、駐車場の係員の方が大変親切にいまの高山植物の咲き具合やハイキングコースの歩き方などを教えて頂き感謝しました。
高峰高原側からは未舗装道路なので慣れていない人は運転しにくいです。駐車場は広く停めやすく、トイレも完備されていますが売店はありません。
50~60台位停められますトイレはありますが、物販はありませんまた、地蔵峠からの道は舗装路ですが思った以上に長く、荒れています駐車場から高峰高原にかけては未舗装です。
清潔で広いトイレがあります。ロープで区画されて狭くなく、帰る時に車を出す苦労がありません。帰りが早いとスキー場方面から上がってくる大型観光バスと対面する事もあります。私はタイミング良く待避スペースがあったのでやり過ごせましたが。高地トレーニングしているアスリートの方々が結構いるので、スキー場周辺から駐車場までは徐行まで必要ありませんが、安全確認しながら進むと良いかも。
普通乗用車 600円かかりますが池の平散策するには利用するしかありません。トイレも完備されていて掃除も行き届いていますので便利です。
ビジターセンターすぐ横、綺麗な🚻トイレも完備されています。お花のパンフレットも有りました。🅿600円。
2023年6月時点で1日600円でした。駐車場の入り口でおじさんに現金で支払いました。湯の丸スキー場側から見て奥側が小型車用、手前が大型車用のよですが、奥が満車になると手前にも誘導するようです。10時頃に到着で奥の駐車場にいくつか空きがあるような状況でした。
初心者向けです!日景もありコース途中戻る事も可能。尾瀬より前に行くべし!
名前 |
池の平湿原一般車駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

乗用車は協力金600円ですが、トイレも水洗でキレイです。池ノ平湿原まで約10分くらいですが、林道は7時から17時までしか通行できません。なお、7月中旬くらいから、通行規制があります。