四万十名物!
味劇場 ちかの特徴
清水鯖たたきはフレッシュで旨み抜群な一品です。
ビリかつおのお刺身が季節限定で楽しめます。
地元の食材を使った多彩なメニューが魅力です。
三連休初日(土曜)の19時過ぎに到着、満席との事で五分くらい待って入れました。(2回転目は予約不可、電話確認と空いていた場合の席押さえは可能)安芸虎2合と、カツオのタタキと塩タタキ、キリアイ貝(トビンニャ = マガキガイ)、ほうれん草サラダ、地鶏の唐揚げ、ツガニを頂きました。ツガニ一杯180円はとんでもなくお得ですし(身をほじくり返しまくる味)、キリアイ貝はどこで食べるより味が濃く、塩タタキは塩ポン酢サイコー!やはり、とんでもなく美味い味劇場です。金曜・土曜は割と2回転目が混まないので、すんなり入れるかも。日曜はダメです。また、長期休暇時期は帰省者が多くだめです(席が長いし)。ハーフ可能なメニューがそこそこあるのも嬉しいところ(メニューに記載あり)。劇場の観客になれない席もありますので、予約の際、席を案内される際には確認を。(3階は座敷のみ)··········2度目の訪問です。2階のテーブルでしたので、調理場を「味劇場」として拝見は出来ませんでしたが、今回も堪能させて頂きました。鰹のタタキは一通り、( ゚Д゚)ウマー!鰹の刺身は脂の乗りがスゴいの来た!ウツボのタタキもギュムギュムしたのとは違う!?貝類も確実に美味し、実はオススメ、ゴリの唐揚げ!海藻の揚げ物も純度が高い!やはり、とってもオススメです。
何しろ15年前に行った、このお店に行く為にリベンジに高知に行きました。前回はお腹いっぱいでウツボを食べそこね、今回こそは と、すべて美味しかったです。予約をして行った方が確実です。
カツオ🎶高知に来たら、カツオって事で🙄店内は味がありながら清潔感ありです。スタッフの方も、皆さん親切丁寧で居心地よし。食べ物・飲み物も豊富にあり悩む。カツオって塩でも美味しいのね。その他、何を食べても美味しい!まだまだ食べてみたい物があったが、お腹の限界が先に来てもーた。ぜひ、また伺いたいお店。本当に美味しく頂きました。幸せな時間をありがとうございました。
初めて四万十市で入ったお店。運良く出会えた鯨の刺身が最高だった。料理は全て美味しく、お酒の種類も豊富。以降何度も伺っています。
近くに泊まったので居酒屋を検索して評価が高かった ちかさんに行くことにしました。土曜日で満席だったので断られるかなと思ったら2階のカウンターでもいい?と聞かれ即OKしました。料理は どれも美味しかったです。特にカツオのカルパッチョが最高でした。
どの料理も美味しくいただきました。店員さんも話がしやすく、好感が持てます。メニューは品物によってはハーフサイズで選べたり、焼きサバ寿司は一切れから注文できるので、一人でも気楽に入れる良いお店だと思います。
お刺身が美味しい季節によってビリかつおのお刺身があって、それがまたまためちゃくちゃ美味しいらしい。トロ握りも一貫ずつ頼めて美味しくお値打ち!焼サバ寿司も一切れずつ注文でき、シャリの部分にまでサバの旨みが染み込んでいて美味しかったお店の人も親切!
鰻、清水サバ、鰹、川エビ、四万十鳥など、どれも品質が良く美味で、高知サイコー!という言葉しか出ませんでした。高知料理がこんなに美味しいものばかりなのかと、四国旅行の締めとして、感慨深い気持ちで味合わせていただきました。いつかまた行ってみたい、取って置きの場所となりました。
四万十市の郷土料理u0026居酒屋の人気店。一階はカウンター席だが上の階になるとテーブル席が用意してある。一階から二階に料理を持っていくときにちょっとしたアトラクションがw値段はちとお高め。ただその値段に見合った料理を提供してくれる。おすすめは焼鯖寿し。インパクトがあるのと、鯖寿司が嫌いでないならぜひ一度は食べてもらいたいと思う。
名前 |
味劇場 ちか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-34-5041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

清水鯖たたき食べた瞬間⭐️5確定藁がかおってフレッシュ旨み抜群、脂適度出汁醤油の旨みが定番でいい塩たたき 想定外の甘みのあるゆのすたっぷりガリっと塩がアクセント細かくきざんで水晒しで上等な玉ねぎもええな焼き鯖寿司 カリッと抜群に美味い やはり焼いたは旨み増すカリカリな酢飯も目新しい 米まで焼いちゃうんやな天然とろろ とろろ。