こだわりの地酒、東洋美人と呼ッ山頭火。
藤村酒場の特徴
こだわりのあふれるお酒が揃う専門店です。
呼ッ山頭火やそれがのんたが購入できます。
店主が厳選した焼酎と日本酒が豊富です。
「それがのんた」と「呼ッ山頭火」が買えました。店主さんも優しく色々と教えてくださいました。
前から気になって酒屋さんです。初めて来店した際、色々とお酒(日本酒)の事を教えて頂きました。自分自身も飲んでみたい山口県の地酒があったので、また利用したいと思ってます。
店主のこだわりがすごく、量販店にはない酒が揃えてあり、接客も最高です。
店主のこだわりのお酒がいっぱい。
*2019/10 訪問『呼ッ山頭火』を購入。創業110年を迎える老舗、店主の方は3代目だそうです。東洋美人を始め、黒龍、明鏡止水などを扱っています。中でもPBの『呼ッ山頭火』は人気らしく、遠方から買いに来る方も多いとか。他の方のコメントの通り、日本酒の話なら永遠に話せるほどその道に精通しており、小一時間では全く足りないほど、色々な事を教えてくれました。つい先日『獺祭』が自主回収された理由、本当の飲み比べの仕方、いい酒屋の見分け方などなど、日本酒好きには堪らないネタばかりで、良い時間を過ごせました。梱包も大変丁寧で、4重にも巻いてくれたのは人生で初めてでした。日本酒に対するこだわりと、蔵元さんとの信頼関係が見える品揃え、多くのお客さんが訪れるのも納得です。ぜひ一度訪れて欲しいお店です。
お土産で地酒と焼酎を買おうと訪れました。私自身はアルコールを飲まないので、お店の人に「お土産に獺祭と焼酎を買いたいのですが、お勧めありますか?」と尋ねました。すると、おじさんから「あんな安酒飲むようなミーハーにうちの酒は売りたくないね。どうせうちの美味しい酒飲んでも味なんてわかんないんだから!あれが美味しいと思う人なんて、何飲んでも一緒でしょ!」と冷たく言われました。せっかく旅行に来て、地の物を買いたかっただけなのにすごく悲しい気持ちになりました(;д; )初めて会った人にあそこまで言うのはいくらこだわりがあったとしてもとても失礼だと思います。
種類はあると思います。ただ、店主の態度が悪いです。言葉遣いなど。そういうのが気になる方は怒らないほうがいい。
売ってるお酒が最高です。店主さんとの会話が楽し過ぎる。
親父さんこだわりの焼酎、日本酒あり❗
名前 |
藤村酒場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-22-0293 |
住所 |
|
HP |
http://umeterasu-net.jimdo.com/%E3%81%B5%E3%81%98%E3%82%80%E3%82%89%E9%85%92%E5%A0%B4/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東洋美人、呼ッ山頭火などの山口県の地酒を取り扱ってます。東洋美人の純吟50(山口県産の西都の雫)は一升瓶のみ。店主の旦那は気難しそうで、声かけ難いです。辛辣コメントも散見されますが、酒屋の接客はそんなもんかなと思ってます。