元松代藩の歴史息づく場所。
小川村表立屋地籍にあります。付近は立屋城跡、立屋の桜、番所の桜、戸隠神社信仰遺跡宝光院跡があります。立屋口留番所跡は、現在民家として居住されています。かつての善光寺大町峯街道にあります。善光寺大町峯街道は、塩の道として、有名な千国街道の大町地区と善光寺を結ぶ街道として、旧美麻村、小川村、旧中条村の峯を走破する峯街道が整備され、人々に利用されていました。松代潘が人のあらため管理をしてしまいました。小川村には、桐山地籍にも桐山口留番所跡があります。こちらから見渡せるアルプスも必見です。
名前 |
立屋口留番所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

元松代藩の番所があった場所。今は桜の名称になってます。