新鮮な牡蠣を産地直送!
CAFE&GRILL ヒカリノアトリエ 武蔵小山 オイスターの特徴
牡蠣のバターソテーは、北海道と兵庫県の産地からのものを味わえます。
外観はオシャレで、フランスの国旗がひらめく高級感があります。
ランチのサンドイッチは、サーモン、レタス、アボカドの絶妙なバランスで楽しめます。
日曜日開店直後に2人で入店、牡蠣のバターソテー6ピースを注文…3箇所の牡蠣の産地の物を2個づつ北海道2産地と兵庫県1産地を堪能!2人で歓びの感嘆3回 (白眼3回) 2人で行ってこの6ピース注文は本当に喜びを誘う事間違い無いオーダーですよ…個人的感想ですが(いつもこのような食材の提供方法をして頂けるかは分かりませんよ…)!!初めてカキフライ以外の牡蠣を食べた娘が今迄の食べ物で最高点だと評価していました…大人には参考にならないですよね。でも私も追加注文したバケットで牡蠣殻に残った旨味エキスを吸い込ませて「コレは1滴も残してはいけない!」と唱えながら食べました(笑)
記念日で使わせてもらいました。味付けは濃いめですが、自分の好みの味付けでした。カキをお勧めされましたが、おすすめ通り滅茶苦茶美味しかったです。店内の雰囲気も接客も良かったです。機会があればまた利用させていただきます。
10月平日のランチで利用しました。フランスの🇫🇷旗が見えたからフレンチかと思いましたがパスタとカキフライランチとサンドイッチのお店でした。今日はしらすと大葉のペペロンチーノをいただきました。ランチドリンクとミニサラダがついています。麺はややアルデンテでした。昼シャン1680円とポスターが貼ってあってこれはお昼のシャンパン🥂飲み放題が1680円ってことなのかな?お近くの人は優雅なランチタイムが過ごせそうですね。美味しそうな生牡蠣もあったので牡蠣とシャンパン🍾が楽しめそうです。お値段もう少し高くしてもいいからもっとたくさんシラスをのせてほしかったです。写真でみてもわかるけどあれ?シラスは?ってくらいだったので。ご馳走さまでした。
ランチで利用店内はまばらサンドイッチ1100円は良いかもサーモン、レタス、アボガドが絶妙なバランスで挟まれているグーグルマップの位置より実際は中原街道寄りであったため、お店を探しても最初全く気がつかなかった現金のみ。
牡蠣の美味しいお店です。カキフライがとても大きい。鶏のコンフィとかもあります。今日はボジョレーが飲めて良かった。あまりに美味しいので写真を撮りそこねた。
お昼のランチタイムに来店。ランチセットはどれも1000円で様々な種類があります。パスタかサンドイッチか迷いましたがサンドイッチのランチをチョイス。ヘルシーそうなサーモンとアボカドのトーストランチを注文しました。食べやすいサイズの大きさにポテトもついていて味も私好みの味で大変満足でした!女性一人でもランチの時間帯は行きやすいと思います!
コロナウィルス対策を徹底されていて、各テーブルに除菌用アルコールスプレーが常設されています。価格は千円前後と、平均的なランチ価格なのですが、ボリュームと質はピカイチです。音楽と内装がオシャレで昼も夜も、ちょっとした贅沢にはぴったりのお店です。夜はこだわりのオイスターの提供をされているということで、昼と夜とで違った楽しみ方ができそうです。戸越銀座駅からも徒歩で10分程度で来れる位置です。
パルム商店街の出口に店を構える「ヒカリノアトリエ」。まだランチでしか行ったことがないのですが、ランチメニューの種類が豊富なのが嬉しいです。パスタだけでも数種類ありますし、季節ごとのプレートもありますし、サンドウィッチもロースカツのようなボリューミーなものからさっぱり目なものまで揃ってます。コーヒーはサイフォンで淹れてくれるタイプです。昔ながらの喫茶店のようなおいしいコーヒーを楽しめます。
この日は武蔵小山のお店に行ってみました。ヒカリノアトリエというお店です。15時過ぎに訪れると、「closed」となっていましたが、ちょうどお店の人が通り、カフェだけなら大丈夫ということで、入店させてもらえました。店内は小さなお店ですが、天井が高く開放感があるため、狭いとは感じません。席はオシャレな感じです。今回はアイスのロイヤルミルクティーと大人のプリンをお願いしました。大人のプリンは、クラシカルなタイプの固めのプリンに、ややアルコールが効いて、確かに名前の通り「大人の」プリンでした。ということで、のんびりとカフェタイムを楽しむことができました。
名前 |
CAFE&GRILL ヒカリノアトリエ 武蔵小山 オイスター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6426-2122 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何度も前を通っていて、初めて訪問しました!1人ワンドリンク制🍷テーブルチャージありクレジットカード可能。