館林文化会館で懐かしい夜を。
カルピスホール(館林市文化会館)の特徴
館林市で唯一の1000名収容可能なコンサートホールです。
レトロで独特な雰囲気が魅力の会場です。
数年ぶりに訪れたら、館内が綺麗になっていました。
中村雅俊さんのコンサートで行きました。とても良い会館でした。一番後ろからみたのですが、とても鮮明で音響も良く聴き入りました。照明も素晴らしく、特に虹を表すようなライトが感動いたしました。また中村雅俊さんのコンサートがあれば、是非来館したいと思います。
懐かしい感じが良かったです(^o^)
ケーブルテレビの主催でN響のフルート四重奏を見に行きました。トークも交え、クラシックのみならず、映画やアニメの主題歌も演奏して頂き、飽きさせないプログラムで2時間が「あっ」というまでした。
市内では唯一1000名を収容できるホールです。今後はコロナ対策も軽減され満席で入れられるようになるのでしょう。
レトロな雰囲気が良いですね。心が落ち着きます。
自販機のカルピスが売り切れでした…。カルピスホールなのにそんな事があっていいのでしょうか!カルピスオンリーの自販機を追加してください!みんなでカルピスを飲もう!
数年振りにいったら中が綺麗になっていました。音の響きとてもいいです。図書館が近くにあります。
通りかかりなので外観のみだいぶ外壁が汚れていてくたびれた感じのホール。
初めて、群馬県の館林文化会館カルピス何とかて所に行きました。免許の更新で、講習1時間しましたが、18時過ぎに行きましたが、教室ていうのー??窓が開けられず、どうやるか開けられず、入口の、ドア開けっ放しにしてましたが、換気が出来ないのはちょっとコロナ禍で、感染とかしちゃうんじゃないのか心配が、ありますねー!離れて座る感じでしたが、換気は、重要ですが、窓開けられないのが、、、後は別に、問題は、無かったですが、自動でアルコール消毒が、出てくる、AIで、体温が、パッと分かる!大学病院や病院は、大きなモニターでそこに立ち止まれば体温が、分かるやつの小さいバージョンかなーて!トイレの、洋式の方は、便座に、トイレットペーパーで、消毒するやつが、置いてなかった。潔癖症な私はちょっと、、、。あったのがコロナ禍だし、そういうのもあり、ついてるもんだと思ったけど無かった。
名前 |
カルピスホール(館林市文化会館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-74-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

外観はちょっと年季が入ってます。