道の駅たくみの里の十割蕎麦。
里山食堂の特徴
入店時に先に注文、効率的なシステムが便利です。
10割蕎麦はのど越し良く、濃い目の汁で絶品です。
厚揚げは外はカリッと、中は豆腐の旨味が楽しめます。
店内に入り 先に注文と会計をしてから 席へ。お水 温かい麦茶 蕎麦湯は セルフサービス。食べ終わったお膳も 自分で 返却口へ。天ざる蕎麦と 天ざるうどんをいただきましました。天ぷらは 茄子 南瓜 春菊 玉ねぎのかき揚でした。天つゆは 付いてなかったので 塩で食べましたが 美味しかったです。
十割天ざるそば(1100円)をいただきました。そばは香りがあっておいしいです。店の居心地もいいです。
道の駅たくみの里の中でもお気に入りのお店です。古民家をリニューアルした建物だそうです。今はコロナで、メニューも限られてるようですが…その中でも、きな粉のおはぎと、生揚げ、味噌こんにゃくが大好きです。生揚げは、今回お店の方のオススメで、一味と、お醤油で頂きました。いつもはお醤油のみでも美味しかったのですが、一味が程よく効いて、揚げたての揚げがさらに美味しくて、最高でした(*ฅ́˘ฅ̀*)お店の方も、このお店の雰囲気にあった、朗らかで温かい方ばかりです。里山食堂で食事をするために、何度も行ってるほど、大好きなお店です。
2021年5月1日に行きました。寒かったので温かい天ぷらそばにしました。注文した後、番号を預かり、出来上がったら番号を呼ぶシステムです。店内は、古民家の造りで、囲炉裏があって懐かしさを感じます。蕎麦はコシがあって、温かい汁でも蕎麦が伸びない感じです。汁は濃くなく薄くなくちょうど良い。天ぷらは野菜メインでサクサクした感じの味わいです。
天ざると味噌おでんと生揚を食べました。お蕎麦も美味しかったですが、天麩羅もとても美味しかったです。野菜の甘みがあってサクサクに揚がってました。生揚は、中がふわふわで外がカリカリで買って帰りたいくらい美味しかったです。蕎麦湯はセルフで、水やお茶が置かれている所に、ヤカンに入れられて置いてあるので、自分で蕎麦湯の器に入れて好きなだけ飲めますよっ。
天ざる蕎麦と厚揚げをいただきました天ぷらは普通でした10割蕎麦はのど越し良く甘め、濃い目の汁で美味しかったとくに厚揚げは外はカリッとし中は豆腐の旨味がよかった。
この日初めて食堂での食事をしました。美味しいおそばで良かったです。口の中で今まで食べたお蕎麦とは全然違い良く言う喉越し?が違いました。是非一度ご賞味あれですね。
蕎麦も蕎麦つゆも美味しかったです。行ったときは、並の値段で大盛りが食べられました(これは並)。生揚げがふわっふわっで美味しかったですよ。
先にオーダー会計をしてから番号札をもらい着席をして、番号を呼ばれるまでセルフサービスのお水等を用意して待ちます。番号を呼ばれたら、各自お料理を運びます。テーブル上には飛沫予防のアクリル版設置あり。オーダーしたのは天ざる。さっくり揚げられた春菊やおかひじき、舞茸等美味しかったです。
名前 |
里山食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-64-1033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入店直後に注文するので、食べたいメニューを決めておくと慌てないで済む。付け合わせの生姜の佃煮はちょっとつまんだだけでご飯1膳いけそうなくらいとても甘味が強く、蕎麦にはあまり合わない気がした。