砥部焼と共に味わう、絶景カフェ。
カフェ&ギャラリー もえぎのの特徴
古民家風のカフェで、のんびりとした雰囲気が漂っています。
砥部焼ギャラリー併設で、お洒落な食器で楽しむランチが絶品です。
坂の上にある隠れ家的なロケーションで、自然の美しい眺めが魅力的です。
砥部町にあり、古民家風で雰囲気ロケーション良かったです。ランチタイムだったのでやや混雑していましたが😅予約なしでたまたま入れました。ランチタイム中に関わらず😅デザート\u0026カフェタイム、オーダーさせて頂き凄く助かりました。(一応ランチタイム、カフェタイムとありメニュー表も別でした💦)駐車場は店上がる坂道手前に(道路沿い)に6台程停めらそうですが狭めです。川超えると停められる町営駐車場があるそうです。何より砥部焼きギャラリーが素敵でした。従来のものも含めて革新的?なデザインもあって良かった🎵
とべZOO行く前に家族でお昼ごはんがてら行ってみました(^^ゞ道沿いの駐車場(狭っ)にとめて、坂を歩いて登った先にお店がありました!山の景色がきれいでとても気持ちよかったです♪家族全員、もえぎのスペシャルカレーを注文しました。先客が4,5組いたからかな?注文してから1時間くらい待ちました(^_^;)出てきたカレーもぬるめ?だったので、これはあえてこの温度なのかな?っと思いながら美味しく頂きました♪笑笑時間と心に余裕があるときに訪れたいところですね(●´ω`●)
ランチをいただきました🍽️食器は全て砥部焼でお洒落。目でも食事を楽しめます😊味付も良く美味しかった👌ただボリュームは女性向け。男性はもの足りないかも…
駐車場が道路沿いに6台止めれますが目の前に縁石があるので非常に止めにくいです💦 一番最初だったので、止めやすそうで尚且つ出やすいところに止めましたが運転が苦手であるのと車が大きい為に苦労しました😓 後から来た人みんな大きい車で同じく大変そうでした💦 離れた場所に町営の駐車場があるとのことでした。市内からは程よい距離でドライブがてら話も弾みました。砥部焼の窯元が近くにたくさんあるので窯元巡りも楽しめます。ランチは2種類。あと単品でパスタなどもありましたが、今回はランチメニューの真鯛のアクアパッツァと、ドリンク、デザートのセットを注文しました。注文してからお料理が提供されるまで40分程。少しかかり過ぎかなと思います!ただ景色も良くて外を眺めながら話をしていたので空腹が多少紛れました。お料理はしっかりめの味付けでまずまず。ご飯は少なめかな。味付けがしっかりしてるのでお米がもう少しあると良いかなと思います。デザートのシフォンケーキも美味しかったです。景色込みで雰囲気は良かったです!お料理のお皿も可愛かったけど、お会計の時に砥部焼がみれ購入する事も出来るので砥部焼好きにはたまりません✨一年前にどなたかが投稿している駐車場の写真を見ると駐車スペースがゆったりしていますが、今は後ろの木が生い茂り普通車だと後ろギリギリまで下がっても前は側溝の辺りまで来てしまいます。
砥部町でドライブデートに都合のいい【おうちカフェ】なんてないと思っているあなたへここにはチョット素敵なサービスがあります!店員さんにひと声かけてると、飾っている砥部焼のティーカップからお好きなデザインを一つ選び、新緑に囲まれたテラス席で、恋人とコーヒーが飲めます!二人だけの静かな時間を過ごせます。いい感じに野鳥のさえずりが聴こえて癒されます。高台からの眺めは最高です。=======================キレイ!😃見晴らし良好!😊駐車場完備!😃新緑の美しい砥部町で穴場デートを楽しむ方法@カフェ\u0026ギャラリーもえぎ=======================是非、来て下さい!🤗
いいお店です。足を骨折した家内を同伴しましたが、大変、気遣いしていただきました。料理も雰囲気も、気どらなく、でもプチ浮世離れ感があり、大満足でした。
砥部焼ギャラリー併設の、めちゃ映るカフェです。パスタランチのデザートセット1
色んな砥部焼からカップを選んでお茶出来ます。ショップで砥部焼を買えるのも良いですね!
2020年10月にオープンした砥部焼ギャラリー併設のカフェ🎵美味しいご飯やスイーツにお洒落な食器がたくさん。ロケーションも良く大勢のお客様でにぎわっています。
名前 |
カフェ&ギャラリー もえぎの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-916-3157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前から行きたかったカフェです。砥部焼きのギャラリーも素敵でした。ランチは美味しいだけでなく、器でも大満足。体に優しいお料理を頂さました。