県道327号で出会う、本物のカエル石。
おんびきさま(おんびきさん)の特徴
愛媛県西条市にある、隠れた魅力の神社です。
邪気を払うカエルの石像が珍しいと評判です。
県道327号沿いに位置していてアクセスも良好です。
大切にされていることが伝わってきます。
県道327号はかつて讃岐街道と呼ばれた道だが、実際の街道はこの県道と完全に一致しているわけではない。ちょうどこの場所は県道と、南へ向かって伸びる旧街道の交差点である。そこに大きな犬に赤いべべがかけられているように見える石造があるが、じつはヒキガエルにそっくりな石である。おんびきとはこのあたり、西日本あたりの方言でヒキガエルのことだ。それを祀ったこの祠、のどの病にご利益があるとか。カエルの鳴き声からあやかったのだろうか?それにしてもなんとも愛らしい感じがする。いつからこの街道を道行く人たちを見守っていたのだろうか?
名前 |
おんびきさま(おんびきさん) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

なかなか知られていない場所だ、皆様1度は来たらいいと思います、石は本当にカエルみたいだ?ただしいまは館が建て替え中でした 早く出来たらいいですね。