赤い鳥居が誘う静かな神社。
南方神社の特徴
伊作太鼓踊の奉納があり、地域文化を体験できます。
鳥居を過ぎて社殿までの参道が魅力的です。
幽玄な雰囲気の中、一の鳥居には仁王像が鎮座しています。
鳥居を過ぎると中央が盛り上がった参道を進み階段を登って社殿へ到着します社殿の左手に赤い鳥居を複数過ぎた先に稲荷神社がありました神社の西の少し離れたところに一の鳥居があり、その前に仁王像が建っています駐車場はありませんが鳥居前の路肩に停めて問題なさそうです。近くの海蔵院跡に駐車場があるのでそちらに停めて両方回るのもよいかもしれません。
廃仏毀釈の生き残りのあ、うんの仁王が一の鳥居にあります。
静かで良い場所です。
名前 |
南方神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-kagoshima/%E6%97%A5%E7%BD%AE%E5%B8%82/1202/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

伊作太鼓踊を始めに奉納します。伊作城の大手門に向う由緒ある神社らしいです。大きな矢旗を身体をいっぱい使って振る勇壮な踊りは県下の太鼓踊りのなかでもピカ一です。今年は台風で延期になり8月31日に奉納され町内各所で披露されます。7年に一度6地域で回り番で担当し今年は中之里地域の青壮年が踊ります。台風でさらに延期され9月22日(秋分の日)になりました。