明智光秀ゆかりの歴史あるお寺。
崇禅寺の特徴
明智光秀ゆかりの歴史的寺院で感動しました。
しっかりとした造りの建物が多く存在します。
妻木城主明智頼重の菩提寺として知られています。
とても歴史のあるお寺だったのにビックリ❣️でも入口の山門から階段上の鐘楼門、中の建物の多さ、明智光秀にゆかりのある人のお墓があるとか…。なんかその辺の歴史に興味のある人にはたまらないお寺だと思います💕
354年(文和3年)初代妻木城主明智頼重(妻木氏の先祖)が菩提寺として、虎渓山永保寺の三世・果山正位によって開山した。釈迦如来立像、夢窓国師筆果山条幅、紙本墨書此山妙在筆跡等の県指定重要文化財の他、崇禅寺唐門や絹本着色十六善神像等の市指定文化財を多数所蔵している。山門は妻木城士屋敷から移築されたものである。Wikipediaコピー。
しっかりとした造りで、歴史を感じることが出来る素晴らしいものでした。
歴史有る、由緒あるお寺です。今NHKで放映中の「麒麟がくる」で有名な、土岐源氏一族の城主の墓が埋葬されています。
比較的大きなお寺様でした。明智光秀の奥方照子様のご実家(お爺様?)と関係があるとの事です。建物もお庭もお見事でした。通りすがりに立ち寄りましたが、正解で大変良かったです。
伝 妻木城門。
名前 |
崇禅寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-57-6425 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

目的地の途中に立派なお寺を発見!駐車場もあったので、すかさず立ち寄ってみました。とてもキレイに整備されていて感動。書置きでしたが、御朱印をいただくことができました❤️