道の駅茶倉からの絶景!
茶倉橋の特徴
茶倉橋からの立梅井堰の素晴らしい眺めが楽しめます。
道の駅茶倉からのアクセスが便利で魅力的です。
12キロのウォーキングで心身をリフレッシュできる場所です。
少し揺れます💦
茶倉橋から立梅井堰が眺めます。非常に美しい景色が印象的でした。
道の駅に寄ると、エッ?なにここ?結局、景色のよさで長居をしてしまう道の駅になる。橋をわたるとイベントとかやってると、ますます…。
近くの立梅井堰もオススメ。
茶倉橋の宣伝?が、道の駅には無い様ですね!それとも、リバーサイド茶倉に有るのでしょうか?
12キロ歩きました。立梅用水もあり、橋も印象的でした。
道の駅茶倉に駐車🅿️🚗とりあえず歩き回って いい空気と景色で身体をリフレッシュ。
大変なことが、おきました、
名前 |
茶倉橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

松阪市の山間部にある道の駅茶倉にクルマを停車して、そこから徒歩で行ける吊り橋です。道の駅が山の上にあるので、吊り橋に行くまでの道も、そして着いてからも、上り下りそれぞれかなりの段数があり足腰が鍛えられます。それにしてもこの景色、最高です。橋を渡りきった向こう岸にはリバーサイド茶倉というキャンプ場があり、そこから河川敷にも降りられます。岩がゴツゴツしていたのでかなり上流なのかな。流れも早く、深いところもあるように見えたので、河川敷の水遊びは十分に気をつけてください。万が一の際、店舗等からかなり離れているのでどれだけ叫んだとしても間違いなく声は届きません。透き通った櫛田川には魚が多数泳いでいることが確認できました。無料の施設とは思えない満足さ。