四季折々の果物狩り体験。
JRフルーツパーク仙台あらはまの特徴
四季折々の果物狩りが楽しめる魅力的な施設です。
森林どりカレーはチキンが大きくてとても美味しいです。
新鮮なフルーツや野菜が揃うおしゃれな直売所です。
バイクのツーリングでお立ち寄り。素晴らしいフルーツ農園ですね。公園施設もあり食事もでき1年を通してフルーツ狩りも楽しめる小さなお子さんや大人まで楽しめる施設でした。
メインは果物狩りが出来る施設で、1年中何かしらの果物や野菜が狩れます。今回は園内にある「カフェ・レストラン Les Pommes(レポム)」でカレーを頂きました。2種類のじっくり煮込んだカレーはとても美味しかったです。が、1つ苦言を言います。食券スタイルなのは良いですが、操作方法が面倒(分かりづらく)で、相当の人が迷ってました。1台しか無いのも原因か、長蛇の列が出来ていました。改善を求めます。
本日来店しまして森林どりのカレーを注文しました。ビュッフェスタイルでとても美味しかったです。2歳の息子にはお子様カレーを注文し、セットのゼリーを食べようとしたら誤って床へ落ちてしまい、更にお冷を落としてしまいました。キッチンスタッフの方をお呼びした所快く対応してもらい、更に新しいゼリーをお出しして貰いました。お芋掘りも体験楽しく、スタッフさんの対応も素晴らしかったです。また家族でお伺いしようと思います。ありがとうございました!
カフェ&見物で伺いました。敷地内のほとんどはビニールハウスのため、フルーツ狩りをしないのであれば15分ほどで見終るかなと。カフェではプリン・ア・ラ・モードを頂きましたが、季節のフルーツが新鮮で美味しく、肝心のプリンも美味、とても良かったです。カレーも美味しそうだったので次はこちらも食べに来たいなぁと。もちろん、フルーツ狩りにも挑戦しに来たいですね。
震災のあとにできた、果樹園と野菜直売所です。カレーのレストランもあります。季節の果物を取って買うこともできます。いろいろな品種の果物がなっているのを見ると、果物をそだてるのは大変だなあと思いました。近くの震災遺構荒浜小学校や、園芸センターと一緒に観光できます。
カレーはチキンが大きくてやわらか🍛お皿の真ん中にご飯とゆで玉子があり、野菜は一回、好きなだけ盛れます🥦新鮮で美味しいです。トマトも甘い🍅お腹いっぱいになりました。また行きたいです🥰
産直やお土産、カフェもあるおしゃれなフルーツパークです。何度か荒浜に行っておりますが、今まで知らず通過しておりました。季節によってはイチゴなどのフルーツや野菜の収穫もできるようです。日曜日のお昼時に行きましたが、カフェは満席!先に席を取って食券で買うスタイルですが、混んでいたのでテイクアウトにしました。いちごのドリンクにしましたが、ボリュームの割にはちょっと高めに感じました。外ではBBQもできるみたいなので、仲間と行きたいです。
仙台に果物の産地ができて嬉しいです。ちょっとのドライブがてら美味しいスイーツも楽しめます。売店の苺は取り立てなのでしょうか、プリプリして芳香もよく美味しくお勧めです。
朝イチで入店、パフェとプリンアラモードを頂きました、フルーツたっぷり大満足♪プリンもバニラビーンズの香りとカラメルが好みでした!1番人気のカレーが11時からの開始らしく少し待っていたら、時間に合わせて続々とお客さん来店…カレーめちゃ良いです!ぜひ一度オススメします!大盛りも選べます😊
名前 |
JRフルーツパーク仙台あらはま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-390-0770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

四季を通じてフルーツが楽しめる施設の様です。ショップやカフェも併設されています。ただ、近くのアクアイグニスと比較すると規模が小さく感じられます。普通に果実刈り等を楽しむのであれば、満足できるかもしれません。