駅近で楽しむ!
デイリーテーブル紀ノ国屋 アトレヴィ三鷹店の特徴
西京焼きのお弁当や野菜ゴロゴロお弁当が、イートインで楽しめます。
きな粉のおはぎや秋刀魚など、安心の美味しさを提供しています。
駅近で便利、掘り出し物が見つかる楽しい商品の品揃えです。
おはぎが無性に食べたくなって、近所で調べても和菓子屋さんが見当たらないので、こちらのきな粉のおはぎを求めてみました。思いのほか美味しいこと😋もち麦がプチッとまるっとしていて意外な食感であんこも甘さ控えめでとっても良い感じ。以前食べてすごく気に入った白あんドーナツを見つけて嬉しい✨これが欲しくて何軒のスーパーを探したことか。大きな紀ノ国屋にはなかったので、ここも当然ないと思い込んでいたら、こんな近所にあるじゃない❣️欠品しないようによろしくお願いします。昔から気になっていたのですが、丁寧さを強調したいのか、何かにつけてビニール袋や保冷剤を入れてくださるのですが、おはぎにしても中身がこぼれる形状ではないので、過剰な包装はゴミが増えるだけですので大幅に減らしていただきたい、包み終わってから、また言い忘れてしまったと思うのです。紀ノ国屋は過剰包装すぎまっせ。
外国産や日本の変わった食品があったりして、見ていても私は楽しい。割合、いつもすれ違うほどお客さんはいらっしゃるお店。三鷹駅の武蔵野側。1階。
ここはたまに行きますが掘り出し物が見つかる事が多いです。美味しいお菓子やデザートを良く買います。
駅近くで便利、100円代〜イートインコーナーでプチインターバルも可能。おつまみやお弁当、以外にお野菜もあり、つい立ち寄りたくなる充実度!
とっても買い物し易いし種類が豊富で良いですねちょっと良いもの探す時や今日は、作るのやめて買って帰ろうと思う時は美味しいのが食べたいので寄っちゃいますおはぎ美味しかった⤴︎他にも色々買ったけどネギトロ巻きとか酢がきいてると嬉しいなぁでも、やっぱり安心の美味しさがあるお店秋刀魚も美味しかった。
定員さん達、みな親切高いが、良い品揃え瓶詰めは、紙袋で包装下さる今回、ぶっかけ海苔めし、オイルサーディンオニオン風味、ドリップコーヒーが気になり購入スタンプガード、JREカードでポイントゲットし、Suicaアプリで決済と庶民の知恵駆使。
20200229品揃えも多く、総菜コーナーも新設されました。一度お試しの価値はあります。
2019年4月8日、東京都三鷹市のアトレヴィ三鷹店を「Daily TableKINOKUNIYA(デイリーテーブル紀ノ国屋)」としてにリニューアルオープン。以前、物販コーナーと飲食スペースとしてのバルが隣同士で存在しましたが、飲食スペーストはなくなり、ミニスーパーのような店舗の作りになりました。5席位のコンビニの様なイートインスペースはあるようです。品揃えは、野菜や果物、肉などの生鮮食品、店内厨房で作る惣菜、三鷹の直営工場で製造する自家製パン、プライベートブランド商品まで揃っています。因みに、紀伊国屋の同じ店舗形態は、中央線の阿佐ヶ谷、西荻窪、吉祥寺に続き4店舗になるみたいですね。
名前 |
デイリーテーブル紀ノ国屋 アトレヴィ三鷹店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-50-7511 |
住所 |
〒180-0006 東京都三鷹市下連雀3丁目46−1 アトレヴィ三鷹 改札外北口1階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

西京焼きのお弁当や、野菜ゴロゴロお弁当がイートインで食べられるので、食堂が混んでるときはここに駆け込みます。WiFiが入ります。