昭和の温泉で心も体もツルツル。
恵荘平山温泉の特徴
平山温泉の源泉掛け流しは温度がちょうどよく、とろみが特徴的です。
露天風呂はぬるく、長時間くつろげる快適な空間です。
立ち寄り湯は350円とリーズナブルで、人気があります。
他の旅館と比べて、以前から立ち寄り湯に来たことがあり、すごく宿泊代が他の旅館と比べて安いので不安でしたが、沢山の食べ物がアリビックリ!値段以上だと思います。
本当は教えたくなかった典型的な昭和の旅館です。平山温泉でトップクラスの掛け流しの単純温泉で、ヌルヌルすべすべで少し硫黄の香りがします、とっても気持ちいいし人間駄目にするお湯です❗最高ですよ!昼休憩は、ご飯を8種類の定食から選べ、温泉は何度入ってもOK。1500円でお釣りが来ます❗食事は、大広間で昼寝も出来ます❗自分は、大好きな宿です。熊本市内なら、ヘタなスーパー銭湯よりここまで来る価値有ります❗また宿泊しても気兼ねなくゆっくり出来る宿です。但し 宿は、やっぱり昭和、洗面トイレは客室の外で共同ですが‼️一泊税別の6000円~‼️朝食は和食のバイキングっす‼️今日日帰り温泉行ってきたばい❗シャワーとか蛇口が新しくなって使い安くなってました。あとWi-Fiが付いてました。
個人的に昭和な感じが好き♪ 夜の宴会時間にお風呂に行くと カウンターに人が居ない場合が多いので 入浴料の400円は受付のトレーの上に置いておく感じになります。 予め小銭を用意しておきましょう。 地元の人が多いのでサウナ利用の人は少なめ。サウナ好きにはオススメです。 広め熱め♪
立ち寄り湯で利用します。内湯も露天も広々していて気持ちいいし湯温も熱くなくちょうど良いです。平山温泉らしいとろみの有る湯。ただ脱衣所にエアコンの設備がなく夏は不向きだと思います。ドライヤーも小さいのがひとつあるだけです。
安くて、気軽にはいれます。源泉掛け流し、ゆっくり浸かって疲れ、筋肉痛とれます。私には最高。立ち寄り温泉です。受付して直ぐ温泉風呂へ。
九州ソロツーリングの宿泊先として1泊2食付宿泊しました夕食の時、団体さんがおりカラオケが始まったのでデザートを待たずに部屋に戻ろうとした所、部屋までデザートを持っていただける気遣いをしてもらいました温泉は源泉掛け流しでヌルトロです。
平山温泉ではフローラに次ぎよく利用し好きな温泉施設です。露天風呂の縁で寝湯しながら四季折々の木々を眺めたり、流れ行く雲や空を見上げてくつろぐひと時が最高です。露天風呂に隣接のサウナと水風呂で体を整えたり、広い内湯でゆったりと温泉を満喫したり、非常に満足度の高い、しかし廉価な施設です。
宿泊利用します 泉質も良く夜静かでぐっすり眠れますので連泊もたまに 駐車場裏の川に鯉、鯰、すっぽん泳いでますパンを餌に喜びます。宿ですが浴室通路灰皿頂けません 喫煙者のモラル次第でしょうか。
始めて伺いました。日帰り入浴¥400に値上がりしていました。内湯が一つ露天が一つ、外湯はかなりぬるめです。外湯へは、内湯を通らないと外湯へ行けません。洗い場には、固形石鹸のみ常備されています。平山♨なので、お湯はトロリと肌にいい感じです。
名前 |
恵荘平山温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-44-0830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素晴らしい温泉♨️安い、肌ツルツルになるよ。