モネの池帰りに弁天池へ!
マネの池の特徴
モネの池より気に入るマネの池の自然な魅力があります。
らんまんで話題のヒルムシロが美しく生えています。
鯉が泳ぐ清らかな水辺で心癒されるスポットです。
土曜朝訪問。ここ行ってもいいの?って道を上がるとあります笑モネの池よりたくさんの色鮮やかな鯉がいて、餌やりもできます!水の透明度はモネの池に劣りますが、コチラは鯉の多さでカバー!駐車場は数台。小さいです。2025.05.31
モネの池の帰りに行きました。こっちはこっちの良さがあり良かったですよ。100円で餌あげもできます。駐車場も無料です。皆様ぜひこちらも見てください。参拝も忘れずに。
モネの池に行った帰りに寄りました!Googleマップで見てマネの池のネーミングにやったな!と思いながら見に行くとなかなかキレイで鯉も多くもしかして、モネ超えのマネと思ってしまいました!
アジサイで有名と知り、初めて訪れました。写真を撮らせていただきましがアジサイと池が綺麗でした。
正式名称「弁天池」。GW中、モネの池は駐車場へ入る車列で渋滞、池周辺も混雑。対照的にここは静かで落ち着いて鯉を見ることができます。小袋ひとつ100円で餌もあげられます。オススメですよ。
個人的にモネの池より好き🫶
らんまんで話題になったヒルムシロが生えています。
個人的にはモネの池よりここのマネの池の方が気に入りました。錦鯉が近くで見えて餌もあげれます。
モネの池の帰りに、ついでに〜位の軽い気持ちで伺いました。しかし、個人的にはこちらの池の方が好みでした。鯉が大好きで、見てるのはもちろん餌をあげる事が好きな方は断然こちらをオススメします。なんと餌やりBOXまで設置されておりました。水質汚染を懸念して、鯉の居る所は餌やり禁止が多い中、この至近距離で餌やりが出来るのは最高です。また、あまり知られていないからか貸切状態でしたので穴場であると思います。水の透明度はやはりモネの池には勝てませんが、可愛い鯉を見るのが目的であればこちらの勝ちです!
名前 |
マネの池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

紫陽花が、見ごろでした。弁天池、マネの池も、いいですね。